■あれよ、あれよと言う間に、もう3月になってしまいましたねー。(あせっっ) 今年は例年の2倍という花粉に、そろそろ過敏に反応する様になって、いよいよ花粉症の季節到来ですね!?・・・・う゛う゛、ちょりっと苦しいところ(涙)
これからしばらくはティッシュが離せません。しくしく。辛いッスー(;_;)
同症状で苦しんでる皆様も、どうぞお大事に。くすん。
先月の「ゲド戦記」の呪縛から離れて、今度は「十二国記」にハマってます(^^;)
前は借りて読んだんですが、この度ちゃんと一揃いをセットで購入して「魔性の子」と共に改めて一気読みしてた所です。 少し暖かくなって身体も軽くなってきたので、大好きな堀井和子さんのお料理の本を借りて、ちょっとおしゃれなお菓子でも作ってみたい気分(うきうき)で〜す!
(買わないでいたら、あ〜っと言う間に本が無くなっちゃったんですよ〜)
「ヴァーモントへの本」とか、大好きだったの。買っておけば良かった(う゛う゛)
アーモンド・プードルを使ったオレンジのケーキがお気に入りです。 北野佐久子さんのお菓子の本も好き!
(何かお薦めの本がありませんか?宜しかったらぜひ教えて下さ〜い)
■コミティア55で差し入れをくださった皆様も、どうもありがとうございました。 今回は差出人不明の品物が無くてほっとしました。(皆様、ご考慮下さってホントにありがとうございます。嬉しいです〜〜!)
遅ればせながら、この場を借りてお礼申し上げますね。
>じぇいどさん&陵さん、同人誌をありがとうございました。
昔頑張っていた知人がまた復活して作品創りに復帰してくれるのって、すごく嬉しい。 (それが大好きだった方々だったら格別な思いですよね)
これからも新作を楽しみにさせて頂きます。マイペースでどうぞ頑張って下さいね!
>Gくん、冷え症に効くお茶をありがとう!(早速試してます)お茶のエキスパートが身近に在て下さるのって、とっても助かります。これまたお勉強に頑張って下さいね!
>樫葉さん、桜の香りのするフレーバーティーの差し入れと、シルクムーン2を買いに来て下さってありがとうございました。次回作を楽しみにさせて頂きますね!
>高橋さん、クリスタルの卵とブラウニーをありがとうございました。今度はぜひ(原画プレゼントに応募がてらでも)本の感想もお聞かせ下さい。楽しみにお待ちしております。
>樋口さん、またまたBGMをありがとうございました。BGMは修羅場の友、なんちゃって(^_^;)この度ようやくMDデッキを導入しまして、MDでも聴ける様になりましたよ〜ん!(BGMをお贈り下さる皆様、いつもありがとうございます。これからはMDでも大丈夫になりましたので、ぜひぜひお薦めBGMを教えて下さいね。)
>安井さん、ご自宅の無農薬の夏みかんを段ボールに一箱お贈り下さってありがとうございました。早速マーマレードにしました(感謝です!)
>弾さん、個人誌をありがとうございました。
>皆々様方どうぞ頑張って下さいね!(陰ながらエールをお贈りさせて頂きま〜す!)
■あ、それから、25周年記念の原画プレゼントについて、追加のお知らせをば。
プレゼント用原画の「パラパラマンガ・その4」の「黒猫くろの12か月」のサイズに関してのお問い合わせがありましたので・・・・
猫の原画は全てB6サイズ、ハガキより一回り大きいサイズです。 色が薄くてほとんど出てませんが、全部にちゃんと色鉛筆で彩色が施してありますのでご安心下さいね。
これに、当選された方のお名前を入れてプレゼントしちゃいます!
(どーも皆さん遠慮しちゃってるのか、ドラゴンと女の子の方の原画希望者さん何て、2月末現在で、まだたったの2人なんですよね〜〜!)
今のところはまだ応募数が少ないので、当選する確率は高いですよ〜!
「森の王国」を購入して、ぜひ応募してみてね!
■「春の便箋バーゲン」のお知らせ
セットに出来なくなった半端の物などを含めて、在庫一掃(?)恒例の便箋のバーゲンを致します!グッズ・ファンの皆様、よろしかったらどうぞ。
便箋はB5サイズ・14〜16種類を合計40枚くらい?の予定、それにフルカラーのポストカードが何枚か付いて1セットになります。
■1セット(送料390円込みで)1000円(お一人様1セットまで)
<お申し込みは郵便振込にて>
00170−3−569196<加入者名/三月館>
郵便振込の用紙にあなたの住所とお名前を、通信欄に「住所氏名すべてのふりがな」と、「便箋バーゲン希望」と書いて、1000円を振り込んで下さい。
通販登録会員の方は通信欄に会員ナンバーをご明記下されば、ふりがなを記入する必要はありません。現在ご加入の第五期会員の方は優先させて頂きますね!(売り切れてしまった場合は返送料を差し引きご返金させて頂きますので、どうぞご容赦下さいね。・・・・その時には何かおまけを付けさせて頂こうと思います。)
■ではでは、3月のイベント情報です。
今月は東京のMGM、HARUコミックシティ6の2つです。
えっと・・・・イベントで差し入れをくださる皆様に。
大変申し訳なくも差し入れに関してのお願いなのですが、差し入れの品にはご本人の住所とお名前を入れて頂けると嬉しいです。どなたからの差し入れだか判らないのにはちょっと抵抗がありますし、後でお礼もお伝え出来ないのって悲しいので・・・・必ず入れて下さいね〜〜!どうぞよろしくお願い致します。ぺこり。
3月4日・MGM84(川崎中小企業婦人会館2F展示場)
東横線「武蔵小杉駅」下車、横浜寄りの改札を出てガードをくぐると徒歩1分です。 (参加サークル名は「三月館」です。れぷん公司さんの本も少しだけ委託してます。)
開催時間はお昼の12時から〜4時なので、早起きしないでも大丈夫!(笑)ちょりっとイベントにでも足を運んでみようかと思われたら、お立ち寄り下さいませ(^_^)
<当日の出品予定リスト>
◆森の王国(2000’冬の新刊/25周年記念フルカラーイラスト集)1200円
◆紅茶を受け皿で(2000’冬の新刊/お茶とお菓子とお散歩の本)400円
■三月館26(96’3月再版/森シリーズ1作目)800円
■森の四季(98’12月再版/森シリーズ2作目)600円
■時の庭(00’夏の新刊/森シリーズ3・6作再編集本)1200円
■銀晶庭園(99’冬の新刊/森シリーズ8作目)600円
■フォレスト・コンパニオン(99’7月発行/森シリーズ案内本)600円
■シルクムーン2(98’12月発行/森シリーズ7作目+企画本)600円
■シルクムーン3(2000’夏の新刊/有翼人の新作+ゲスト3人)600円
■エメ・ヴィベール(2000’2月再版/バラとお喋りの本)300円
■庭園紅茶店(99’7月発行/お茶とお菓子とお喋りの本)400円
■のばら森絵本(92’7月発行/4色2色フルカラー絵本)1000円
■三月館25(リトルドラゴン・グリーンレディ/残りあとわずか)1000円
■リトルフォレスト3(95’5月再版/お茶とお菓子とお喋りの本)500円
(沢山の種類をちょりっとずつ持って行こうと思います。)
リトルフォレスト1/三月館コレクション/柳緑花紅/は、コミティアと通販のみの取扱となります。なお、コミケは新刊が中心となりますので、発行後2年以上経ったバックナンバーは、スペースの都合上コミケではほとんど取り扱いが出来ないと思いますので、コミティアやコミックシティ、その他のイベントと通販などをご利用頂けましたら幸いです。どうぞ前もってご了承下さいませ。
(地方イベントでは「直接参加の売り子さんに委託」をお願いしている場合もありますので、新刊が中心になる事もあります。どうぞよろしくお願いします。)
3月18日・HARUシティ6(東京ビッグサイト東1ホール・イー26a/三月館)
<当日の出品予定リスト>
三月館26/森の四季/時の庭/フォレスト・コンパニオン/銀晶庭園/シルクムーン2/シルクムーン3/エメ・ヴィベール/庭園紅茶店/紅茶を受け皿で/森の王国/のばら森絵本/リトル・フォレスト3/福袋便せんセット(・・・・の予定です)
もしかしたら昔の本をサービスでおまけに付けちゃうかもしれません?先着順で、本をお買い上げ下さった皆様に(ご希望の方に)差し上げますね。
■これからのイベント予定です■
4月1日/岩漫(盛岡市サンビル7F大ホール)「三月館」
4月8日/Comic Factory3(松本市・東洋ショーホール)「三月館」
4月30日/ガタケット58(新潟産業振興センター)「三月館」
5月4日/コミティア56(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
5月5日/スーパーシティ10(東京ビッグサイト)「三月館」
5月13日/コミックレヴォリューション(池袋サンシャインシティ)「三月館」
6月24日/コミックシティ東京90(東京ビッグサイト)「三月館」
8月12日/コミケ60(東京ビッグサイト)「三月館」
8月26日/スーパーシティ関西7(インテックス大阪)「三月館」
■年間通販購読のお知らせ■
三月館では「仕事が忙しくてイベントに本を買いに行くのがしんどい」または「毎回新刊ごとに申し込むのが面倒くさい」と言った方のために、1年分の発行物を一括で申し込める「年間通販購読」をお受けしています。よろしければどうぞ。
ただ今、第六期の会員を募集中です。
(第五期を申し込み済で、第六期も引き続き希望される方もお受けしますので、よろしかったらどうぞ。必ず名前のあとに会員ナンバーをご明記下さいね。)
第六期は2001年10月より〜2002年8月までに発行される「三月館通信・本・グッズ」の全てをお送りさせて頂きます。
会員のみメール便を利用させて頂いていますので、新刊の送料は一律200円でお送り出来ますので、通常の通販よりも安く送れます。(夏・冬のコミケよりも先にお手元に届く様に頑張ってま〜す!)
時々、便箋やグッズなどの割引や、おまけなども不定期で用意しています。
先に年会費3200円分をお支払い頂いて、2002年の8月(第六期終了)時点で残金がある場合には、定額小為替または切手にて残金をご返金させて頂く「前払い制」を取らさせて頂いています。
■年間購読のお申込方法は・・・・■
郵便振込用紙にあなたの住所氏名を書き、通信欄に「第六期・新期」とご明記の上、あなたの住所氏名(全部)のふりがなを書いておいて下さい。(ふりがなを入れておいて頂けると入力時にとても助かります、どうぞ宜しくお願いします。)
また、既に第五期会員で申し込まれている方で、第六期もご希望の方は同様に通信欄に「第六期・継続」と、あなたの「会員ナンバー」を必ずご明記の上、お申し込み頂けましたら幸いです。重ねて宜しくお願い致します。
■郵便振込・口座番号■
00170−3−569196/加入者名・三月館
(年会費は3200円です。3200円分を振り込んで下さい。)
■三月館では月末〜月初めに情報の更新をしています。
他にやる事が沢山あり過ぎて、この月イチの書き換えだけで精一杯な現状なので、毎度のろまな更新で済みません。それでも、こまめにアクセスやメールを下さる皆様、本当にありがとうございます。
このホームページやメールは管理人が管理して下さっていますので、経由してちゃんと私の手元にメールや情報は届いていますヨ。
上記の様な多忙が理由でお返事が書けなくて申し訳ありませんです。
何かお気づきの点や、身近な情報などがありましたらいつでもお待ちしておりま〜す!
もちろん、郵政省メール(お手紙の事ですよん)も、大歓迎で〜す!
本の申し込みとは別便で返信用の切手を同封して下さったお手紙には、時間が空いた時になるべくお返事を書く様にしてますので、お手紙を下さった皆様、も少し待っててやって下さいね。(時々「気まぐれ通信」を作ってますので、もしかしたらこれをご一緒にお送り出来るかもしれません?)どうぞヨロシクね>
書き込みページの再開は当分ありません。ごめんなさい。ぺこり。
あれをやってると精神力をそこに吸い取られちゃうんで、他の事に支障を来しちゃうんで、私的にかなりしんどいんですよね。一方的に受け身になっちゃう形って、きっとあんまり良くないんだろうな〜?とは思ってます。
でも、お薦め作家さんや新刊の情報、お料理やお茶のお店やBGMなど、色んな事に興味がありますので「情報メール」はいつでも大歓迎です。どうぞよろしくお願い致します。(楽しみにお待ちしております。)ぺこっ。
ではでは、今月はこの辺で・・・・。