![]() |
![]() |
![]() |
|
Online Vol.65 [2003/2/1]
いつもアクセスして下さる皆様、初めて遊びにいらして下さった皆様も、ありがとうございます。
今のところ、月に一度の情報更新が精一杯のペースなので、それ以上の事が出来なくて済みません。 代わりにオフラインの同人誌の方で頑張ってますので、イベントやら通販やらでチェックして頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致しますです。ぺこり。 2月は・・・・ ★LOTR本最新刊&通販情報★ ★沢山のアクセスに感謝を込めて★ ★今更ですが(^_^)プロフィールなんぞを★ ★好きなこと、好きな物★ ★嫌いな物、イヤなもの、されたくないこと★ ★これからの展望と希望?★ ★LOTR本最新刊&通販情報★ ★イベント情報2月〜★ ★これからのイベント予定★ ★書店委託のお知らせ★ ★お世話になってますロードオブザリング関連のサイトさんのご紹介★ ★緊急!ジャンル101「少女創作」サークルさんにお願い!★ ★近況・その他・オススメ本のご紹介★ ・・・・の順に、ご紹介して行きますね。 ご興味がおありのジャンルをチェックしてみて下さいなー。 ★LOTR本最新刊&通販情報★ 最新刊「森に還る日」通販予約受付を開始します! 2月9日「リングにかけろ!」発行の最新刊の予約をお受けします。 発送はイベント後の10日以降からとなります。 「森に還る日」LOTR本4・1冊500円 B5・28ページ(アラゴルン&レゴラス・メイン) 「微熱」「森に還る日」「ポストペットV3版のレゴちゅくん」の3本 今回のはエレスサール版(?)アラゴルンです。(^_^) ヒゲが、ヒゲが〜♪、無精ヒゲ〜♪、あうあう(爆) あのヒゲ本当にえんがちょヒゲでんねん(私が描くと・・・・汗) 綺麗に描けない無精ヒゲが・・・・く、く、苦しいかも。げほ。 (オリジナルでもヒゲぢぢい、結構描いてるんですが?) ↑アラゴルン系と、ガンダルフ系と、サルマン系の3種を。 ヒゲに個性が出るんです。とか!?(う゛っっ、むずかしーー。) 今回も「ぷちやおい」入ってます。ぜんぜん私的にはへーきですが。 次のも「ぷち」だぁ。(抱きついちゃったり、おちゃめ全快のエルフが。汗)どないしまひょ!? 「ソフトぷちやおい」って?←なんかデザートの名前みたい(^_^) 〜ご希望の方は〜 郵便振込の用紙にあなたの住所氏名を、通信欄に「森に還る日・希望」 「希望冊数と送料」を記入し、住所氏名をもう1度書いて下さい(これを宛名シールとして使用しますので、ていねいに書いて下さいね) 振込用紙と共に、本と送料との合計金額を振り込んで下さい。 ↑宛名シール用の住所氏名を書き忘れた方は、発送に多少時間がかかりますのでご容赦下さい。 (本は1冊500円/送料1冊160円・2冊210円・3〜5冊まで310円で計算して下さいね) <送り先> 口座番号 00170−3−569196 加入者名 三月館(さんがつかん) 2月10日以降より、お申し込み順に発送させて頂きます。 1週間〜10日ほどかかるかもしれませんので、前もってご了承下さいませ。 現在下記の2種も通販中です。詳しくはここのトップにある<バックナンバーのご案内〜>をご覧下さいませ。 ■1冊目の「指輪は東に 陽は西に」は「とらのあな」にて通販中です。 残部僅少なので、探してみてね。(申し込みbヘ41454です) ■「樹上の黄金(じゅじょうのおうごん)」残部僅少(レゴラス編) ■「楽園の小鳥(らくえんのことり)」(アラゴルン編) 裂け谷の「最後の憩」館を舞台に、アラゴルン(エステル)とレゴラスの出会いと成長、別れを描いたそれぞれのシリアス・ストーリー。甘々の相思相愛モノ(爆?)ギャグ短編&プチやおいあり? ★沢山のアクセスに感謝を込めて★ 共同管理者さんが教えてくれたのですが、サイトを立ち上げて以来、月平均数千件のアクセスがあったのですが・・・・LOTRサーチのサイトさんのお陰で最近では月に1万強のアクセスがあるそうです(^◇^)/ 多いときは1日に500〜600ものアクセスがあるそうで・・・・! 遊びにいらして下さる皆様、どうもありがとうございますーーー! 活動の中心がオフライン・メインになってしまうので、のろのろのろまのペースではありますが、あきれつつもお付き合い頂けたら嬉しいです。 また、カウントゲッターの代わりにオフラインで「原画プレゼント」なんてのもやってますので、良かったら応募してみてね(^_^) 時々、同人誌の中にプレゼントコーナーが出没します♪ ★今更ですが(^_^)プロフィールなんぞを★ ・・・・で、アクセス数が増えたのと、最近になってからアクセスして下さってる方は多分私のことをほとんど知らないと思いますので?? 改めまして自己紹介なんぞしてみようかと・・・・(^_^) 「さえぐさじゅん」ぷろふぃ〜る♪ 某年、R誌とL誌で受賞するも何故かH社のH誌で漫画描きとしてデビュー♪ R誌の受賞時に「そんな変なペンネームでは賞をあげない!」と言われ←ひどーい。無理矢理ペンネームを変更させられる。しくしく。 (それまでに紆余曲折がいーーっぱいあったと思ってね・・・・苦笑) で、「さえぐさじゅん」になる。前のペンネームはひみつ(爆) 1日だけの猶予で考えたペンネームの由来が「澄たる水に生える純粋な草」という意味(今考えるとすごいわコレ・・・・汗) 澄草純ぢゃ名前がすごくとんがってる印象なんで、ひらがなにしました。 (純粋なんだか不純に純粋なんだか?)どぐされモードは炸裂かも? その後フリーになり、ティーンズ文庫の挿絵、アニメ誌のイラスト&カット、ゲーム誌の冗談イラスト、アドベンチャー本、ジグソーパズル、子供の本の挿絵、子供向け楽譜とCDのジャケット&イラスト・地下鉄駅の看板イラストと紙袋・等々・・・・自称「ジプシー・何でも屋さん」となる(^_^) S・K・F・P社、T・K書店・F・T書房・A・R・T社・えとせとら・・・・←あと忘れた(..;)等、出版社の仕事をへろへろやってました。 こーやってみると、本当にジプシーしてますねー。 「のばら森絵本」など、一部の商業誌掲載作品は自費出版でもまとめたりしてますので、ご興味がおありの方はチェックしてみてね。 この間、平行してずーっと同人誌も続けてました。 でも、編集さんとの主観の相違や雑誌の廃刊が続いたりと、なんだか面倒くさいことが続いてしまって、プロはもういいや。 同人誌で好きなことやろっと♪ ・・・・で、今に至ってます(^_^) どちらかといえば「可愛い系」の絵柄なんで、頑張ってヒゲのおっさん描いてますが、どーしても「おちゃめ」入っちゃうみたい(爆?) ごめんね。ごめんねー。えーん。ヒゲぢい好きなんだけどなぁ。 ツァガーンとか森のぢぢいとか(ウチのオリジナルの方のキャラ) ↑でも、この「ちゃめヒゲぢぢいが好き」と云ってくれるヒトも多いんで嬉しい。あははは・・・・(遠い目)でも、ありがとう♪(^_^) ★好きなこと、好きな物★ 自分の好きなことを共感してくれる同趣味の友人。それに協力してくれる新しいお仲間の友人知人さん達(ウチでは受信できないLOTR関連の番組のダビングとか、色々とありがとうございます、うれしいです♪) 私でも出来ることがあったら何でも云ってね。お礼しますですー♪>all 映画を観に行ったり、ごあんを食べたり呑みに行ったり、イベントに行ったり、色々お付き合いして下さいね>お友達さん達(^_^) ★嫌いな物、イヤなもの、されたくないこと★ (読みたくない人はパスしてね。シビアな物もありますので。) 極端に甘い食べ物。ジュース。添加物いっぱいの合成食品。ジャンクフード。なまこ(生も乾燥戻しの中華もイヤ)脂っこい物。まぐろの大トロ。 「人間、生きてるウチにあと何万回くらいしかものを食べられないんだとしたら、マズイ物は食べたくない!」「マズイものしか食べられ無いんなら餓死した方がましかも?」と云ったら笑われてしまいました(^_^) 創作の本しか新刊ぢゃないと思い違いしている一部のゆがんだ読者。 あんまりコレされるとへこむんだよね。ちょっとだけ考慮して下さい。 ホントだよ。(;。;)私にとってはLOTR本も千尋本も他のジャンルの本だってお気に入りの新刊なんだよねー。判ってね? 若いのに、みょーにひねくれまくった人。厭世者。ネクラとネチネチ人。 自分の意見を持つのは良いことだと思うけど、他人にもそれを押しつける読者が結構いるんだよね。何か・・・・すさんでると思う。哀しいことだ。 考え方次第で人生観はそれなりに変えられると思うんです。どうですか? 感想がわりに自分の悩みや愚痴や人生相談を送りつけてくる読者。 それが感想だと勘違いしてるらしいんだけど!?とんでもない! (これは絶対にやらない方が良いですよ。とことん嫌われるぞー!) ものすごーく気が合う人以外は普通の読者がいい。普通で良いです(^_^) ★これからの展望と希望?★ 私個人としては「今現在やっていること」が歴史だと思ってるんで、あんまり昔の作品ばかり持ち出されるのもちょっとね。どうかと思うんです。 現在進行中で未来を見ているので、新しい作品にも目を向けてくれる読者が一番嬉しい。これはホントです。 ウチは恵まれているのか、昔の作品から現在に至るまで付いてついてきてくれてる読者さんも多くいらっしゃって、何だかすごく嬉しいです。 特にウチの読者さんでもあり、LOTRのファンでもあった人達が今回のLOTR本ですごく喜んでくれて♪(私も嬉しいですー♪) 一緒におばかしましょうねっ(^◇^)/ 感想やリクエストもお待ちしています。 まあ、そんなこんなで「子供向けから、ちょっと特殊な読者(マニアック?)・・・・あはは。ちょっとイヤかも。遠い目。」と、いろーーんなお仕事をやってきたせいで、小学生から50代くらいまでの男女・・・・と、幅広いかたがたがこのサイトに遊びにいらっしゃる関係で、あまり「腐女子モード」に走れないのですーーー(;。;) 「裏」なんて絶対にムリ! どんなに拒否してもヲタクくんたちは何処にでも入り込んで来ますから。 なんつーか、TPOとかマナーを知らないんでイヤなんです。あの方達は。 それと、間違って一般の方が入り込んでしまった時の事を考えたら(滝汗)う゛ああ・・・・。どないしよ。そーでなくても偏ってるのに。 腐女子モードは今のところ「オフラインの同人誌」の方で好き勝手をやらせてもらおうと思ってますので、どうぞこちらにてごたんのー頂けましたら幸いです(!?)←腐れ女子モードをたんのーって一体???(汗) 女性専用コーナーなどを作って、なるべく考慮させて頂きたいと思っていますので、今後もどーぞよろしくお付き合い下さいませ。ぺこり。 お友達さん達は個人メールでおばかやりましょうね〜♪>(^_^) 宛先はお知らせしたアレです。ポスペ(V3版)可でーす♪ヨロシクね。 (注意!ここの管理人アドレスはポスペには対応していません!ポスペで送信するとペットちゃんが異次元の彼方に半日ほど行方不明になってしまいますので、ポスペは絶対に使わないでねーー。) 基本的には「リンク」のみの場合のみしかメールをお受けしていません。 メールは共同管理人に一度目を通して頂いてから転送してもらっていますので、申し訳ございませんが前もってご了承下さいませ。 長いこと創作活動をしていると変なお客もいらっしゃいますんで、共同管理者の協力を得て運営しています。<いつもありがとです。感謝!! ではでは、ここからはイベント情報です ★イベント情報2月〜★ ■2月9日 リングにかけろ!(東京文具共和会館2F) LOTRオンリー・女性向け(配置bT6)三月館&シルクムーン <当日のお品書き> 「樹上の黄金」「楽園の小鳥」「森に還る日(アラレゴ)」新刊出ます! 完成がぎりぎりなんで手搬入かな(;。;)頑張りますです。晴れると良いな。 皆様新刊を出されるみたいなので、すごく楽しみなんですー! わーん「買いに萌えー!」しちゃいそう。わくわくわく・・・・。 寝不足で貧血ぎみのぼけねこが買いに走ってると思いますが、あきれつつ相手をしてやって下さいませ。ぺこり。(・・・・汗) *ご来場下さった方々には、なにかオマケを考えています* http://home10.highway.ne.jp/mimu/ring/ ■3月2日 MGMファイナル(中小企業婦人会館2F)創作オンリー (武蔵小杉駅下車・横浜方面改札出てガードをくぐると目の前) PM12:00〜4:00予定 <当日のお品書き> 「月の記憶・黄金の草原」森シリーズをちょりっと *長年お世話になったMGM(漫画ギャラリーマーケット)さんのファイナルなので、遊びに行きがてら参加してみようと思ってます。 本をご購入目的のお客様なら歓迎です。オリジナルオンリーなので千尋本とLOTR本はありませんのでご了承下さいませ。 これを読んでる友人・知人さん(あるいは面識のある女の子さん)で、当日時間がある方がいらしたら遊びにいらっしゃいませんか? すごーく暇なはずなので、LOTRばなしとか、おばかな話とか、しませんか?(^_^)最新情報とか何かあったら、ぜひぜひ知りたいですー! 丁度「二つの塔」も上映中の頃ですし、観に行った方がいらしたら、お話ししましょー♪(^◇^)/←ただし友達以外のかたは女性に限らせて頂きます。ごめんなさい。 http://www02.so-net.ne.jp/~doujin/MGM/index.html ■3月16日 新世紀映画祭5 もしかしたら参加するかも? (繊細は来月の更新にて) ■3月21日 Mellon!(東京卸商センター3F・CD室) LOTRオンリー・女性向けイベント <当日のお品書き> 「樹上の黄金」「楽園の小鳥」「森に還る日」3種の予定 もしかしたら友人とこの委託もあるかも?? http://www0.info/mellon/ ★これからのイベント予定★ 今後のCレヴォとコミティアは参加未定です。男性向けイベントは、しばらく見合わせる予定です。ごめんなさい。やっぱ怖いんですよ(;。;) ご希望の方は「とらのあな」か、または三月館の通販を利用してね。 冬コミでも、3日目に行けない女の子さん達のために初日にLOTR本の委託をお願いしたのに、乱入してきた男の人がいらっしゃったみたいで。 「男の人がいるから怖いんです」という苦情が来てるんですよーー(;。;) なるべく彼女や妹や奥さんに頼んでお買い求め下さい。お願いします。 コミケが1日目>女性向け・3日目>男性向けとなってしまってる以上、男のかたには初日はご遠慮頂いて、とらのあなを利用して頂けるのが一番助かるんですけれど。(女の子には、あのお店はかなり抵抗がありますんで・・・・涙)←私も1人では秋葉原へは行けないんです。こわい街だ・・・・。 何か良いアイデアがあったら教えてね。 ■3月30日 春シティ2日目(ビッグサイト) ■5月4日 Sシティ12(ビッグサイト)出せたら新刊を何か1冊 ■6月29日 レゴラス受けオンリー(滝汗)予定(友人の委託本も有) もしかして・・・・年齢制限付きのやおい本を出しちゃう事がある場合は(滝汗)コピーで、女性オンリーイベントでこっそり出しちゃうかもー(爆) ★書店委託のお知らせ★ 三月館の本は現在、「とらのあな」さん各店と、通販で入手可能です。 (これからは女性中心のオンリーイベントへの参加も益々増える事と思いますので、男の方はなるべくこの「とらのあな」の店頭または通販をご利用下さいますようお願い致します。<強く推奨) ご希望の方は「とらのあなサイト」で調べてみてね。 女性向けの本もありますが、店頭販売に抵抗のある男性は通販でご利用頂けたら?と思います。(イベント会場では場合によっては「女性向けの本」の販売を拒否させて頂く可能性もありますので、ご容赦下さい) http://www.toranoana.co.jp/ http://www.toranoana.co.jp/bl/ とらのあなさんのサイトのトップにある通信販売の所から 「通信販売」>「同人誌」>を選択し、1番下にある「サークル名順」の中から(さ)を選択し、「三月館(さんがつかん)」または「三月館&シルクムーン」のサークル名を検索すると、現在の取り扱い本のリストが出てきますので、こちらで調べて下さいね。 「本のタイトル」のあとにあるのが、申し込みナンバーです↓ 〜千と千尋の神隠し本〜 「Amber The Spirit・VOL・4」38267 「SIGHT SEEING・サイトシーング」40376 〜三月館のオリジナル〜 「月の記憶・黄金の草原」40377 〜LOTR本〜 「指輪は東に 陽は西に」41454(残部僅少) 「樹上の黄金」45274 「楽園の小鳥」45419 本文の内容をご覧になりたい方は、こちらで本文がそれぞれ2ページずつ掲載されてますので、アクセスしてみて下さいね。 (三月館のサークルIDナンバーは、4991です。) ★お世話になってますロードオブザリング関連のサイトさんのご紹介★ 注!)こちらのサイトさんは「女性向けサイト」が中心となりますので、アクセスされる方は前もってご了承下さいませ*** 指輪探査エンジン「ひとつの指輪」 http://fake.pobox.ne.jp/Hogi/lord/index.html 「レゴラス受けサーチ」 http://mugamucyuu.cool.ne.jp/ 「指輪サイト」リンク集 http://web.agi.to/lotr-link/ 「アラゴルン受けサイト」 http://ajj.s9.xrea.com/search/aus.htm ■上記の4つのサイトさんは「ランキング」があるみたいなので、こちらからウチにアクセスして頂けたら嬉しいですーーー(^◇^)てへ。 「RING Circle Search」 LOTR同人誌を出しているサークルさんのサイト集。探査に便利です! http://www3.to/fellowship 「レゴラス・サークルのリンク・サイト」 http://www.age.jp/~sachlich/lstop.html ★緊急!ジャンル101「少女創作」サークルさんにお願い!★ 夏コミの受付が始まりますが、「少女創作」を主催されている「ジャンル101」の皆様にお願い!!! ぜひぜひアンケートに「西館隔離」と、出来れば2003’冬コミから「2日目」への配置希望のご記入をお願いできないでしょうか?> 記入すれば必ずしも希望が叶うとは思っていませんが、なにも苦痛を感じる3日目東館の配置に対していつまでも我慢し続けてる事は無いと思うんですよね。足りないサークル数の穴埋めにされて、エロサークルのサンドイッチの具みたいな配置にされるのはもうごめんなんですよー(号泣) 可能なら今年の夏コミも2日目になりたいですーーー! 私の友人たちは皆エロサンド配置にとても苦痛を感じていますもん(;。;) 特に、朝と帰りの交通機関で男の群れに巻き込まれてしまうのがすごーーーく辛いんです。売り子ちゃんにも精神的負担をかけてしまってますし。 我慢して3日目に頑張って本を買いに来て下さってる女性のお客様には、もっと大きな負担をかけてしまってると思われます。本当に済みません。 これが2日目になるだけでほとんど無くなるんですもの。 可能ならぜひそうしてもらいたいものです。(涙) そんな訳で、創作少女サークルさん、ぜひぜひご協力くださいませー! (私もこの3日目東館の配置が続くんだったら「創作」を続けてゆく自信がありません・・・・しくしく。どーしようかなぁ!?悩) ★近況・その他・オススメ本のご紹介★ やーー、乾燥してますねーー。 のども弱い私は、ちっこいアロマポットの付いた温熱加湿器をガンガン炊いて、のどガードしています。 大好きな柑橘系のスウィートオレンジとかラベンダーが多いかも? オイルの消費がすごくて間に合いません。 先日友達からもらったオイルがすんごく助かりました(^_^) 差し入れにはぜひこれを??(なんちゃって?) 今度買いだめしてこないとなぁ。う゛ーん。 原稿ですっかりおこもり生活になってしまって。 LOTR関連のグッズを段ボールに山盛りお送り下さった、もとおもちゃ担当のTさん!ごめんなさい。ようやく遅ればせですがお礼の品をお送りしました。無事に届いてますかー? それと、トレカをお贈り下さったYさんにも遅ればせ。お贈りしました! (バレンタインのチョコと、ささやかですが・・・・ご笑納下さいませ) LOTR再読状況(爆)は、よーやく「二つの塔」を読み終えました! さー!「王の帰還・上」だわっっっ!頑張る!(^_^) 最近読んだ本・・・・。 ■「コーンウォールの聖杯」 復刊版/スーザン・クーパー・著(学研) 久しぶりの再読です。そもそもこの本の存在を知ったのは「闇の戦い」が出版された当時に、全4巻を読み終えた後で。 既に絶版だった本を調べて蔵書館から出してもらって読んだのでした。 だってーーー!他の出版社から、しかも何十年も前にプロローグが出てる何て知るはずもないですよねー(;。;)←しかも絶版(絶句!) せめて関連書籍は「同じ出版社」から出して欲しいわ。しくしく。 たしか早川から出てるシリーズで、その前の話が角川から4巻くらい出てるとかいうとんでもない本があって、途中で投げてしまったことも(涙) 指輪物語関連も評論社から始まって、原書房、角川書店と、色々なところから出てますよねー。 でも翻訳は瀬田・田中さん版が一番馴染みが深いのでアレが好きです。 ■「妖精の森へ」 村山早紀・著(教育画劇) 「マリリン」シリーズの第4巻。よーやく出ました! このシリーズがぢつは一番好きなんですよね(^_^) 早紀さんっっっ!頑張って下さいっっ!早く次が読みたいですー>> 何て、リクエストでプレッシャー掛けちゃ駄目??(^_^) でもでも次の作品が楽しみです。待ってますー♪ ■「エルフギフト」上下巻 スーザン・プライス・著(ポプラ社) ゴーストドラムなどで有名な作者です。 主人公は人間とエルフのハーフ(^_^) これは「樹上の黄金」で書いた、ヒーローブレードの話のモト本です。 北欧神話がベースで、かなり残虐なシーンがあるので、ちょっと苦手な人は抵抗感じるかも?主人公が殺されちゃうのってどーよ?ってあるよね。 (グロい描写って苦手なの。十二国記の「図南の翼」でも、夜、木の下で避難しているところに山羊の血がぽたぽたと・・・・いう描写で夜眠れなくなってしまった私。しくしく)苦手ぢゃないひとだけオススメかも?? ちなみに「屍鬼」の時は1週間ずっと照明を点けっぱなしでした(汗) 読み終えるまで怖くて寝室を暗くできなかったんだよー。(;。;) ■「ライアルと5つの魔法の歌」 キャサリン・ロバーツ・著(サンマーク出版) 私的には好みだった話。タイトル通り、主人公の少女ライアルと歌が関わるお話です。 ゲドも言葉や歌がキイワードになってますよね〜? ゲドと言えば・・・・! 3月に第5巻「ゲド戦記・アースシーの風」が発売されるそうですね!? う゛ああああぁ! 70歳になったゲドって(滝汗)何か想像するのも怖い。 私は1巻目が一番好きなので、私の中のゲド戦記は「全3巻」で終わってるのでした。だからあとの2巻は自分で勝手に別巻扱いなの(苦笑?) ■「光をはこぶ娘」 O・R・メリング・著(講談社) 「妖精王の月」「歌う石」「ドルイドの歌」「夏の王」と続いたメリングの最新作。アイルランドが舞台のケルトシリーズのファンタジーです。 ■最新情報(^_^)「神の守り人・来訪編/帰還編」 上橋菜穂子・著(偕成社) ようやく出ました!「守り人シリーズ」最新刊♪ このシリーズは大好きなんです(^◇^)/ 友人のお陰で上橋さんの講演会に行く機会がありまして、ウチから電車で2時間かかる場所まで頑張って行ったんですよー! とても面白いお話で、きっと「話術の力」を持ってらっしゃるかたなんじゃないかと思いました。 世の中には「話を聞いている相手に元気や活力を与えてくれる人」が在て、こーいったかたは「言葉に魔法」を持ってるんじゃないかと思うことがあるんです。素敵ですよね(^_^) その逆もまたしかり。 出来るなら前者が世の中を閉めていたら、日本ってもっと平和になるんじゃないかと思う今日この頃なのでした。自分もそうでありたいよねー? 皆様も何かオススメがありましたら教えてね(^_^) 私の好みは大体↑こんな感じの・・・・なので。 ではではまた。 オンリーにいらっしゃる友人さん達はオンリー会場にて♪ ありがたいお手伝いの売り子さん、どうぞ宜しくお願いします。ぺこ。 |
|