■いよいよ一年の間で一番巨大な規模のイベントが迫って参りました(苦笑)
私、冬コミよりも夏コミのが動員数が多いと思ってますし、今の所「コミケ」を越えるイベントって記憶に無いので、正真正銘!、コミケは日本一の規模を誇るイベントなのかもしれませんね!?
扶養家族さんたちも、社会人の皆様も、体調にはどうぞ気を付けてお過ごし下さいね!
さてさて早速ですが、上記のコミケに関していくつかお願い事がありますので、面倒臭がらず目を通してやって下さいませね。
昔から多少はあった事なのですが、ここ数年、混雑時にスペース前にきちんとお客様が並んでいるのにも関わらず、斜めからのぞき込んでいきなり本を手に取る「横入り」や「割り込み」と言った方々が目について、真剣に困っています。
たとえ「買う気は無くて、物見遊山にちょっとのぞいてみたいだけ」が目的だったとしても、何も考えずに割り込んでくるヒトって、お客様サイドから見ても売り手側から見ても大変印象が悪いです。どうぞどうぞ、最低限のマナーは守って下さいませ。
特に今回のUブロックはキョーフの東館の中央通路です。スペース前での待ち合わせなども周囲のサークルの迷惑になってしまいますので、どうぞご遠慮下さいね。固くお願い致します。
どうしても並ぶのが厭な方、本をゆっくりと手に取って見てみたい方は、8月27日に流通センターで開催されるコミティア53の方にいらして頂けたら・・・・?と、思います。
こちらならコミケの様な混雑は先ず無いだろうと思いますし、多少混んでいても2〜3分待てば順番になりますので、ぜひぜひこちらのイベントをお勧めします!
時々会場で本の感想やら何やら情報を伝えて下さる方もいらっしゃるのですが、あの混雑時の会場では瞬時に忘れる「トリあたま」しちゃってますんで、全然覚えて無くて毎回悲しい思いをしています(涙)
よろしければ、イベント会場じゃなくて、後日にゆっくり手紙かメールで情報などを頂けたら嬉しいです。(会場での手渡しの手紙でも、もちろんオッケーです。でも必ず住所氏名を書いて下さいね)
あと、差し入れにも必ず住所氏名の記入をお願い致します。差出人不明の差し入れはお断りする事もありますので、どうぞご容赦下さいませ。
暑くて我を忘れてしまう方も多いかと思いますが、皆様どうぞ暑いコミケを無事に乗り切って下さいませませ。
毎度ワンパターンですが、ご質問に関するお知らせをば・・・
情けない話ですが余りにも多忙の為に、この月イチの書き込みだけでも手一杯な現状ですので、通販やイベントなどに関するご質問はご面倒でも80円切手を貼り、あなたの住所氏名を書いた返信用の封筒にて、希望するご質問等をご明記の上お願いします。
メールの方は仕事持ちの管理人が管理して下さっていますので、管理人経由で私もちゃんと目を通していますので、どうぞご安心下さいませね。
大変申し訳ございませんが、メールには住所氏名のご記入をお願いしています。
(仕事関連や、内容と場合によってはこちらから直接メールまたは手紙で返事を書く事も出来ますし、あんまり無責任な内容の書き込みにならない様に、みんなで節度を守ってやって行けたら・・・・という私なりのささやかな配慮からなんです。お手数で申し訳ございませんが、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。ぺこり。)
その他、感想のメールをお送り下さった皆様も、どうもありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。またよろしかったらリクエストなど、いろんな事をお聞かせ下さいな〜!(^_^)
楽しみにお待ちしておりま〜す!
>小説家のMさん、最新作の御本2冊とお葉書をありがとうございました!(^0^)
この更新が終わったら、ゆっくりと拝読させて頂こうと思っています。本当に感謝を込めて。(ささやかですが、お礼にこちらからも本をお送りさせて頂きますので、どうぞご笑納下さいませ〜〜)
>四匹の猫のお母様の瑞樹さん、とぉっても可愛い缶入りの、紅茶の差し入れをどうもありがとうございました。早速これから(楽しみに)飲ませて頂きま〜す!
>イノダ先生、夏の定番コール・コーヒーをありがとうございました〜〜!
京都の老舗、イノダ・コーヒのコール・コーヒー(微糖)と、牛乳を半々にグラスに入れて氷を浮かべて飲むカフェオレは絶品です〜〜!
コーヒー大好きな方にぜひお勧めな一品です(^_^)試して見てね!
>委託でお世話になっていた吉崎さん、メールをどうもです。遠距離からの参加は大変ですので、どうぞ無理をしないで下さいね。
最近だんだんと女の子の読者さんからのメールの数が増えてきて、同志としては嬉しい限りです。住所氏名のご明記はお願いしてますが、それでも宜しかったらぜひぜひメールをお待ちしておりま〜す!ヨロシクね!
■通販購読者の皆様と、先月突発的に告知に入れました、中山星香先生主催のチャリティー・オークションがいよいよ8月15日から始まります。詳しい事は一番最後に載せてありますので興味ある方はのぞいてみてね!
■「聖樹降臨祭」通販のお知らせ
すでに売り切れとなっていた、初のフルカラーイラスト集ですが、委託先から戻ってきた物があと5冊残ってますので、ご希望の方には通販をお受けします。
「聖樹降臨祭(せいじゅこうりんさい)」
フルカラーイラスト集/A4/28ページ/1200円(送料210円)
森シリーズを中心としたイラストに、パソコン/ゲーム誌に描いたイラスト数点を加え、表紙・裏表紙・本文2枚のイラストは描きおろしの新作という内容です。
お申し込みは(1400円分の定額小為替+10円切手+あなたの住所氏名を書いた「宛て名シール」を同封の上、「聖樹降臨祭」希望と書いて「三月館」事務局まで)または(郵便振込にあなたの住所氏名、通信欄にその全てのふりがなと「聖樹降臨祭」希望と書いて、「00170−3−569196・三月館」まで1410円を振り込んで下さい。)コミケでの販売はありません。
<夏コミ新刊情報>
年間購読会員の皆様と、通販でご予約のお申し込みをして下さった皆様へは既に発送済です。(コミケ初売りの新刊がイベント開催一か月以上前に、しかも便箋やポストカードのおまけ付きでお手元に届くのって如何ですか?)宜しかったらご感想などをお聞かせ下さいね〜〜!
8月末日までに下記の新刊3種を通販でお申し込み下さる方へは、メール便を利用しますので、何冊でも送料一律200円でお送りします。(担当の方にお聞きしましたら10冊位まではラクラク200円でオッケーだそうです)
この新刊2冊は渋谷・名古屋・大阪・福岡それぞれの「えるぱれショップ」でも扱っています。ただ・・・・ここは女の子のお客さんは入りにくいタイプのお店なので(私も大阪店に一度きりしか行った事がないんですが)どうしても入手したい方には通販をお勧めします。お好きな方をチェックしてみてね。
■2000年・夏の新刊■
■「時の庭」
96年に発行された「森の生活」と97年に発行された「森の風物詩」の中の森シリーズだけを再編集して一冊にまとめました。(表紙とフルカラー口絵2ページ分、本文に描きおろしページ有り)
表紙5色フルカラー・口絵4ページ4色フルカラー/本文(部分)特殊紙使用B5/116ページ/一冊1200円
■「シルクムーン3」
今回のテーマは<ピュア・ホワイト>で描いて頂きました。
「アルコーズ&ティレーの有翼人シリーズの新作」+ゲスト3人(玲・まるほりあきの・遠野光子/敬称略)
表紙5色フルカラー・口絵4色フルカラー/本文特殊紙使用
B5サイズ/50ページ/一冊600円
■便箋セット27
(絵柄はグラファイト&ティセル/スフェーン&プラネル/アルコーズ&ティレー/ティレー×2種の5種類を3枚ずつ・計15枚で1セット)300円
■お申し込みは「定額小為替による郵送」または「郵便振込」で
■郵送によるお申し込み■
希望する品とその数+送料200円との合計金額をメモにご記入の上、金額分の定額小為替+宛て名シールを「三月館」事務局までお送り下さい(8月末必着・速達不可)
宛て名シールは本をお送りする時に使用しますので、手書きされる方は耐水性のペンで読みやすい様にていねいな文字で書いて下さいね。
■郵便振込■
住所氏名をご記入の上、通信欄に希望する品とその数+送料200円と、代金を書いて合計金額を振り込んで下さい。(送金通知が届くまでに何日か日数がかかりますので、
8月末日までに届く様に余裕を持って送金して下さい。)
口座番号00170−3−569196(加入者名)三月館
発送はお申し込み日より、大体2週間以内にお送りする予定です。
■ではではここで8月のイベント情報をば・・・・
今月予定のイベントは3つです。
特にコミケは混雑が予想されますので、体調を整えてマナーを守って、参加している全員が楽しめるイベントにしましょうね!>
イベントによっては「直接参加で売り子さんに委託」をお願いしているものもありますので、三月館に関する全てのお問い合わせはご面倒でも「三月館」事務局まで、返信用の封筒でお願いします。(ご質問も忘れずにご明記下さいね。ただ封筒を送ってこられる方もいらして、用件が判らなくて困り果てる事もしばしば・・・・)重ねて、どうぞ宜しくお願い致します。ぺこり。
(イベントで販売される本の内容を知りたい方は「通販のご案内」欄に、ざっとのあらすじを書いてありますので、宜しかったらこちらでご確認下さいね。)
8月13日・コミックマーケット58
(東京ビッグサイト・東2ホール・U−02b)
サークル名は「三月館」と「シルクムーン」との合体です。
混雑時にはスペース前に3列に並んで順番をお待ち下さいます様、お願い致します。
マナーが守れるお客様を、売り子一同心よりお待ちしております。
<当日の出品リスト>
■時の庭/(2000’夏の新刊)1200円
■シルクムーン3/(2000’夏の新刊)600円
■便箋セット27/(00’夏の新グッズ・絵柄5種計25枚入1セット)600円
■銀晶庭園/(99’冬の新刊)600円
■フォレスト・コンパニオン/(99’夏の新刊)600円
■庭園紅茶店+便箋セット/(99’夏の新刊)600円
■エメ・ヴィベール+のばら便箋セット/(98’6月/00’2月再版)600円
■シルクムーン2/(98’冬の新刊)600円
コミケではお釣りや計算の関係から、セット販売になる物もありますので、前もってご了承下さい。(どうしてもバラでご希望の方はコミケ以外のイベントでどうぞ)
8月26日・スーパーシティ6
(インテックス大阪)サークル名「三月館」
<当日の出品リスト>
■フォレスト・コンパニオン/銀晶庭園/庭園紅茶店/時の庭/シルクムーン3/便箋セット25・26/
8月27日・コミティア東京53
(東京流通センターE・Fホール)サークル名「三月館&シルクムーン」
混雑時にはスペース前に2列に並んでお待ち下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。申し訳ないのですが、立ち読みはご遠慮下さいね。
<当日の出品予定リスト>
■三月館25/三月館26/森の四季/フォレスト・コンパニオン/銀晶庭園/時の庭/シルクムーン2/シルクムーン3/庭園紅茶店/エメ・ヴィベール/聖樹降臨祭/のばら森絵本/リトル・フォレスト1/リトル・フォレスト3/三月館コレクション/柳緑花紅/福袋便箋セット(予定)/
■これからのイベント予定です■
9月17日/コミックシティ86(東京ビッグサイト)「三月館」(予定)
9月〜/コミックネットワーク(福岡ドーム)「三月館」
10月9日/コミックシティ87(東京ビッグサイト)「三月館」
10月29日/Cレヴォリューション(池袋サンシャインシティ)「三月館」
11月12日/コミティア54(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
12月〜/SNCF20(新南陽市ふれあいセンター)「三月館」
12月30日/コミケ59(東京ビッグサイト)「三月館」
2000年1月7日/コミックシティ32(インテックス大阪)「三月館」
1月28日/コミックシティ89(東京ビッグサイト)「三月館」
■通販のご案内■
イベントに来られない方の為に、通信販売もお受けしています。ご希望の方はどうぞ。
初めて通販を利用される方で「三月館」事務局の宛て先が判らない方は先ず「郵便振込」をご利用下さい。それぞれの本の奥付に宛て先がありますので、2度目からは「郵便振込」「郵送」どちらでもお好きな方を選択してお申し込み頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
2000年7月末現在の在庫
■三月館・26(96年3月再版・通巻59号)B5変形・64ページ
森シリーズ1作目・「森」と称ばれる尖耳族の棲む世界にやって来た少年ティセルと、彼の師匠となるグラファイトとの出会いのエピソード「森の生活」32P+ショート3本/800円(140g)
■フォレスト・コンパニオン(99年7月発行・通巻67号)B5・50ページ
森シリーズの案内本・シリーズを知らない方にも楽しんで頂ける様な一冊にまとめてみました。裏話やショート4本など、盛沢山。(コミックフラッパー創刊号で紹介されたのは、この本です)/600円(150g)
■銀晶庭園(99年12月発行・通巻68号)B5・56ページ
森シリーズ8作目・草原を出て「森」で暮らす決心をした、グラファイトの母イスティアの少女時代の森での最初のエピソード「森の少女」48P/600円(160g)
■のばら森絵本(92年7月発行・通巻50号)A4・54ページ
オール4色・2色フルカラー本(フリートーク部分は特殊紙使用)のばらの森の四季を絵本風に描いてみました。三月館お初の豪華本第一弾です/1000円(300g)
■エメ・ヴィベール(2000年2月再版・企画本)A5・28ページ
のばら森のショートエピソード+バラの話・他/300円(75g)
■リトル・フォレスト・1(91年2月再版・通巻51号)B6・48ページ
花と緑と妖精の本・ショート1本・絵はがき8枚付き/200円(80g)
■リトル・フォレスト・3(95年5月再版・通巻57号)B5変形・40ページ
お茶とお菓子とおしゃべりの本/500円(90g)
■三月館コレクション(91年9月再版・通巻52号)A5・132ページ
76’〜85’の部分復刻に+描きおろし「春を呼ぶ声」12P+フリートーク多々・他/500円(245g)
<残部僅少本>ここから下の本は品切れになる可能性もありますので、必ず第二希望の品を上記から選んで書いておいて下さい。
◆森の四季(98年12月再版・通巻60号)B5・54ページ
森シリーズ2作目・森の四季とキャラクターとのショートエピソード4本「庭園茶会」「蒼天の碧」「秋の愉しみ」「森の冬」を収録。何故か森シリーズでは一番人気の本?/600円(155g)
◆シルクムーン2(98年12月発行・企画本)A5・72ページ
森シリーズ7作目・草原から「森」に行く決心をした少女イスティアのエピソード「黄金の草原」38P(銀晶庭園の前の話です)+ゲスト3人/600円(145g)
◆柳緑花紅(96年3月発行・通巻61号)B6変形サイズ40ページ
森シリーズのショート有り・フリートーク集・黒猫くろの、ちみちみメモパッド付き/300円(60g)
◆三月館・20(91年7月再版・通巻47号)A5・70ページ
のばら森シリーズ・ルルプルが遭遇した変な妖精の正体は・・・・!?(笑)「めざめなさい」30P+ショート1本/250円(150g)
◆三月館・25(94年12月発行・通巻58号)A4・52ページ
ファンタジー・ショート・アンソロジー「リトルドラゴン・グリーンレディ」森シリーズの基礎となった作品群を収録しました。/1000円(245g)
◆庭園紅茶店(99年8月発行・企画本)B5・28ページ
お茶とお菓子とおしゃべりの本。紅茶の缶にボンノーする話や、児童文学、お菓子の作り方レシピなどなど・・・・/400円(100g)
■送料(冊子小包でお送りします■
75gまで→150円/100gまで→160円/150gまで→180円/200gまで→210円/250gまで→240円/500gまで→310円/750gまで→340円/1Kgまで→380円/1.5Kgまで→450円/2Kgまで→520円/2.5Kgまで→590円/3Kgまで→660円/
■郵便振込によるお申し込み■
口座番号/00170−3−569196
加入者名/三月館
■申込方法■
振込用紙一番下に、あなたの住所氏名をていねいに読みやすく書いて下さい。
次に通信欄に「ご希望の品/送料/その合計金額/あなたの住所氏名のふりがな全部」をご明記の上、送料との合計金額分を振り込んで下さい(振込時には70円程の振込手数料がかかります)送金通知が届いてから10日前後でお届けします。
■定額小為替による郵送のお申し込み■
メモか便箋に「ご希望の品と送料/その合計金額」をご明記の上、合計の金額分の定額小為替(ていがくこがわせ・・・・郵便局で作れます/作成手数料は10円〜100円くらい?)と、100円以内の半端分のみ少額切手を代用して、「あなたの住所氏名」を書いたヨコ7センチ×タテ5センチくらいのサイズの「宛て名シール」(ラベルにプリントした物か、または住所氏名を書いた紙の裏に両面テープを貼った物)を同封の上、「三月館」事務局までお申し込み下さい。
宛て名シールは本をお送りする時に使用しますので、手書きされる方は耐水性のペンで読みやすい様にていねいな文字で書いて下さいね。
発送は到着日より10日前後でお送りする予定です。
■年間通販登録第五期募集のお知らせ■
イベントには行けないけれども、三月館の発行物を確実に入手したいという方の為に一年分の発行物を申し込める「年間購読会員」を毎年募集しています。よろしかったらどうぞ。
第五期は2000年10月より〜2001年8月までに発行される通信・本・便箋などのグッズ類全てをお送りさせて頂きます。
ご希望の方は郵便振込用紙にあなたの住所氏名と、通信欄に住所氏名全てのふりがな・「第五期希望(新)」と書いて、年会費3200円を振り込んで下さい。
受付期間は2000年の9月末日までです。
(先に年会費として3200円をお支払い頂いて、年度末に残金がある場合はご返金させて頂きます。入会金は必要ありません。)
振込先は通販の申し込みと同じ(00170−3−569196三月館)でどうぞ。
■チャリティー・オークションのお知らせ■
中山星香先生が主催されるHP上で、チャリティー・オークションが開催されます。
今回の品は「うちわ」で、私も下記のイラスト3枚を描かせて頂きました。裏にはそれぞれ「まぬけ猫の」サイン入り!(笑)
人助けも兼ねたオークションの方で、お好きな作家さんたちの、一枚一枚心を込めて描いたイラストをぜひぜひゲットして下さいな!
期間は15日〜9月1日の予定でしたが、9月10日〜20日に変更になりましたので、改めてお知らせいたします。申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいね。
URLは下記の通りです。
http://www.i-dream.net/~nerimadorhouse/
星香先生のリアルタイムなお仕事情報なども載っていますので、ファンの方はぜひぜひアクセスしてみて下さいね!
ではでは、長くなっちゃいましたが今月はこの辺で・・・・。