■ちょりっと遅ればせですが・・・
「新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します」 年賀状をお送り下さった皆様、2001年に早速、初アクセスして下さった皆様も、どうもありがとうございます。
何だかんだと「新世紀」とは言えど、結局のところ私のノロマなカメさんペースは変わらないと思いますので、今年もとろとろ・マイペースに、どうぞよろしくお付き合い下さいませね!
■近況は・・・・冬コミ直前に友達と吉祥寺でデートしちゃいましたよ〜ん!(^^)
井の頭公園内の「リス園」が、めちゃめちゃラブリーだったのーーっっ!
ゲージの中に日本リスが放し飼いにされてて、そっと静かにして手を出すと、すっ飛んで飛びついてくるの〜〜!(きゃ〜〜!)
まるでナウシカのテト状態になれま〜す/(^0^)/
私はふわふわの飾りのついたコートに、わしわしとよじ登られちゃいましたよ〜ん!
肉眼でカワセミが飛んでる所も見れちゃって、めっちゃラッキーでした!
彼氏やお友達同士でぜひぜひ行ってみてーー!(冬でも暖かい日なら、リス園のリス達は活動的に走り回ってるみたい?)私的お勧めスポット(笑)でした。ちょん。
これからのお楽しみは「紅茶を受け皿で」で描いた、カルパッチョがめっちゃ美味しいイタリア料理店に2回は行く予定がある事です(笑)
あと「モンブランさま」のお店の冬の新作を買いに行く事(^_^;)
相変わらず美味しいもの大好き〜〜!な、今日この頃で〜す。てへっ。
ガーデンテラス式で落ち着いた雰囲気のカフェをご存じでしたら、ぜひぜひ教えて下さいませ(場所は東京23区内と大阪キタから上限定で)よろしくお願いしま〜す。
■えっと、早速ですが、去年末の冬コミに新刊を買いにいらして下さった皆様方へ。
「どうもありがとうございました!」
サークル参加されていて、遠い東館のスペースからわざわざ足を運んで下さった方も沢山いらして、ホントにありがたかったです(^_^)
25周年記念のフルカラーイラスト集と、お茶の本、如何でした?
よろしかったら原画プレゼントに応募しつつ、感想などを聞かせて下さいね。楽しみにお待ちしておりま〜す。
プレゼント用原画を御覧になりたい方は「パラパラマンガ・その4」の「黒猫くろの12か月」がその対象ですので、見て下さいね!(これ、色が薄くてほとんど出てませんが、全部にちゃんと色鉛筆で彩色が施してありますのでご安心下さいね。)
お茶の本「紅茶を受け皿で」を楽しみにして下さっていた皆様、本が途中で売り切れてしまって済みませんでした。7日と28日のシティ、他イベントには残りを持って行きますので、こちらでゲットして下さいね!
(もちろん通販が一番早くて確実です。確実に入手されたい方は通販をお勧めで〜す)
詳しくは通販のご案内を見て下さいね。
今回の「紅茶を・・・」の場合もそうなんですが、2000年夏に出した「時の庭」も途中で売り切れてしまったんですよね。
本の種類によってはその時のコミケ一度きりの搬入で、残りは他の小さなイベントでのみの販売のものなどもあったりして、コミケにしかいらっしゃらないお客様の中には、本が発行されたのすら知らない方もいらっしゃるかもしれません!?
出来るだけ早い時間にいらして頂けましたら残ってると思いますので、あんまりぎりぎりにならない内にいらして頂けると良いのですが・・・・。(いつも終了時間の30分前から撤収に入りますので、ご考慮頂けましたら幸いです)
お昼前に売り切れてしまった事もありましたので・・・・どうぞよろしくお願い致しますです。ぺこり。(もちろん発行物全てを確実に入手されたいとご希望の方には「年間通販購読」が一番お勧めなのは言うまでもありませんので、こまめにチェックしてみて下さいね)
■冬コミは久々の西館に戻れて、涙が出るほど嬉しかったです〜〜!
東では会えなくなってしまったのに、西に戻ったとたんに、会いたかった古くからの馴染みの友人知人達に会えてしまうのって一体何なんでしょね!?(^^;)
搬入も何もかもとても楽で、お客様も余裕のある方ばかりで、久しぶりにゆっくりイベントを楽しむことが出来て嬉しかったです。(東に配置されちゃうと、人間が朝から血気だってる様な感じで、ジャンル少女創作サイドの目から見てもかなりコワイものを感じます)
願わくば、夏も西館に当たりますように〜〜〜(涙)う゛るう゛る。
■差し入れをくださった皆様もありがとうございました〜〜!
>平塚の林さん、FUKUNAGAさんのカレンダー(毎年ありがとうございます)
フォレスト・コンパニオンでお名前を間違えちゃってごめんなさいです。
もちろんあの修道服のリクエストは林さんからのですよ〜〜(笑)
>千葉の佐川さん、こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
私もいつか都内で原画点を開催したいと思ってます。その時にはお話していた様に、女の子のお客様が沢山来てくれるといいなぁ?・・・・と、思ってるんですよ〜!
>名古屋の中村さん、生チョコレートの差し入れをどうもです。甘さ控えめのお陰か、辛党なのにとっても美味しくいただけました〜〜!(実は私、クッキーやキャンディーや甘いものが大っ嫌いな子供だったんで〜す)いまでもバタークッキーみたいなのはあんまり食べれないのでした。
添加物や香料が少なくて、自然な甘みだけの材料吟味なお菓子が一番好きなんです。 (実は福砂屋の五三焼きも、ざらめをこそいでから食べるゴクドーもんなのでした)
イベントの差し入れって(何故か)甘いものが多いので、甘い物好きの助っ人さんたちにもお分けしています。(助っ人さんたちに代わって、お礼申し上げますね〜!)
>樫葉さん、またまた差し入れにキンモクセイのお茶をありがとうございました。 香りがとっても良くて、アフタヌーンティーとして頂きました。
>東京の大前さん、ご本と早速の「森の王国」へのアンケート手紙をどうも。
>ゲチャくん、お手製オレンジ・シフォンケーキの差し入れ、今回のこれ、すっごく良い出来でした。アーモンドプードルを使ったオレンジケーキのレシピをお送りしますんで、ぜひぜひチャレンジしてみてね!(これもとっても美味しいんですよ〜ん!)
>他にも個人誌を沢山戴いちゃいまして・・・島田さん(どうぞお大事に)、竜さん、北さん、荻原さん、現ちゃん、やよいちゃん、弾さん、清水さん、その他大勢の皆様、ホントにありがとうございました!沢山のお礼を込めて。
新年から戴いたご本を楽しませてもらってま〜す/(^0^)/
西館ってやっぱり天国です〜〜!
えっと、男性のお客さんからの差し入れなんですが、これ、相変わらず差出人の住所氏名が全然入って無い物ばかりでちょっと気になってます。
う〜〜ん。差出人不明で、しかも食べ物やお茶類の差し入れ何かだと、気持ち的にかなり抵抗があるんですよね。分かってもらえるでしょうか・・・・?
差し入れにはぜひ住所と名前を入れて下さいな〜。強く強くお願いします。女の子の読者さんたちみたいに、差し入れと一緒に「ひとことメッセージ」が入ってると安心感があって良いと思うんですよね。
どこの誰かもわからないのってお礼も伝えられないし、とても悲しいです。そーゆー心づかいをちょりっとだけ参考にしてもらえたら、とっても嬉しいです。
重ねてどうぞよろしくお願いしま〜す。
ではでは、2001年最初のイベント情報で〜す。
■1月のイベントは2つです。
とにかく寒いので、体調を崩さない様に防寒に気を付けていらして下さいね〜!
1月7日・コミックシティ32(インテックス大阪)6号館Dゾーン・3ー40a
参加サークル名は「三月館」です
<当日の出品予定リスト>
◆紅茶を受け皿で(2000’冬の新刊/お茶と近況漫画)400円
◆森の王国(2000’冬の新刊/25周年記念フルカラーイラスト集)1200円
■時の庭(2000’夏の新刊/森シリーズ3・6作再編集本)1200円
■シルクムーン3(2000’夏の新刊/有翼人の新作+ゲスト3人)600円
■銀晶庭園(99’冬の新刊/森シリーズ8作目)600円
■庭園紅茶店(99’7月発行/お茶とお菓子とお喋りの本)400円
■フォレスト・コンパニオン(99’7月発行/森シリーズ案内本)600円
■便箋セット25・26(各300円)
(直接参加の売り子さん委託なので、ご質問は「三月館」事務局へお願いします)
1月28日・コミックシティ89(東京ビッグサイト)東3ホール ム-40a
参加サークル名は「三月館」です
<当日の出品予定リスト>
◆森の王国(2000’冬の新刊/25周年記念フルカラーイラスト集)1200円
◆紅茶を受け皿で(2000’冬の新刊/お茶とお菓子とお散歩の本)400円
■三月館26(96’3月再版/森シリーズ1作目)800円
■森の四季(98’12月再版/森シリーズ2作目)600円
■時の庭(00’夏の新刊/森シリーズ3・6作再編集本)1200円
■銀晶庭園(99’冬の新刊/森シリーズ8作目)600円
■フォレスト・コンパニオン(99’7月発行/森シリーズ案内本)600円
■シルクムーン2(98’12月発行/森シリーズ7作目+企画本)600円
■シルクムーン3(2000’夏の新刊/有翼人の新作+ゲスト3人)600円
■エメ・ヴィベール(2000’2月再版/バラとお喋りの本)300円
■庭園紅茶店(99’7月発行/お茶とお菓子とお喋りの本)400円
■のばら森絵本(92’7月発行/4色2色フルカラー絵本)1000円
■三月館25(リトルドラゴン・グリーンレディ/残りあとわずか)1000円
■リトルフォレスト3(95’5月再版/お茶とお菓子とお喋りの本)500円
■福袋便箋セット(B5サイズ16種・18枚入り+絵はがき3種)500円
(イベントに持ち込む品は多少変更する可能性も有りますのでご了承下さいませ)
■これからのイベント予定です■
2月11日/コミティア55(東京流通センター)「三月館&シルクムーン」
3月18日/HARUシティ6(東京ビッグサイト)「三月館」
3月/岩漫(盛岡市大通り産業会館7F大ホール)「三月館」
4月30日/ガタケット58(新潟産業振興センター)「三月館」
5月4日/コミティア56(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
5月5日/スーパーシティ10(東京ビッグサイト)「三月館」
5月13日/コミックレヴォリューション(池袋サンシャインシティ)「三月館」
8月12日/コミケ60(東京ビッグサイト)「三月館」
8月26日/スーパーシティ関西7(インテックス大阪)「三月館」
(コミケで扱う本は新刊が中心となりますので、その他のバックナンバーは上記の各イベントまたは通販にてお求め頂けましたら幸いです)
■年間通販購読のお知らせ■
三月館では「仕事が忙しくてイベントに本を買いに行くのがしんどい」または「毎回新刊ごとに申し込むのが面倒くさい」と言った方のために、1年分の発行物を一括で申し込める「年間通販購読」をお受けしています。よろしければどうぞ。
第六期の会員の募集は2001年1月8日より受付を開始します。(第五期を申し込み済で、第六期も引き続き希望される方もお受けしますので、よろしかったらどうぞ)
第六期は2001年10月より〜2002年8月までに発行される「三月館通信・本・グッズ」をお送りさせて頂きます。
会員のみメール便を利用させて頂いていますので、新刊の送料は一律200円でお送り出来ますので、通常の通販よりも安くお送り出来ます。(もちろん夏・冬のコミケよりも先にお手元に届くようにお送りしていま〜す!)
時々通販会員のみに配布するおまけや、割引も不定期で有ります。
先に年会費3200円分をお支払い頂いて、2002年の8月(第六期終了)時点で残金がある場合には、定額小為替または切手にて残金をご返金させて頂く「前払い制」を取らさせ頂いています。
■年間購読のお申込方法は・・・・■
郵便振込用紙にあなたの住所氏名を書き、通信欄に「第六期・新期」とご明記の上、あなたの住所氏名(全部)のふりがなを書いておいて下さい。(ふりがなを入れておいて頂けると入力時にとても助かります、どうぞ宜しくお願いします。)
また、既に第五期会員で申し込まれている方で、第六期もご希望の方は同様に通信欄に「第六期・継続」と、あなたの「会員ナンバー」を必ずご明記の上、お申し込み頂けましたら幸いです。重ねて宜しくお願い致します。
■郵便振込・口座番号■
00170ー3ー569196/加入者名・三月館
(年会費は3200円です。3200円分を振り込んで下さい。)
■来年夏に発行予定のシルクムーンではゴーカなゲストさんを予定していま〜す!
私も「森シリーズ・イスティア編」をここで描く予定ですので(まだまだプロットをやってる所なんです〜〜しくしく)イスティアさんのファンの方々、どうぞ楽しみに待っててやって下さいね。イスティアの父ファン(爆笑・・・・>Hさ〜ん?)も必見かも〜?
両親の名前も出てくる予定です(やっとこさ・・・ぜいぜい)
増ページ目指して頑張りま〜す!(どうなります事やら?)
■三月館では月末〜月初めに情報の更新をしています。
他にやる事が沢山あり過ぎて、この月イチの書き換えだけで精一杯な現状なので、毎度のろまな更新で済みません。
それでも、こまめにアクセスやメールを下さる皆様、本当にありがとうございます。このホームページやメールは管理人が管理して下さっていますので、経由してちゃんと私の手元にメールや情報は届いていますヨ。
上記の様な多忙が理由でお返事が書けなくて申し訳ありませんです。
何かお気づきの点や、身近な情報などがありましたらいつでもお待ちしておりま〜す!
もちろん、郵政省メール(お手紙の事ですよん)も、大歓迎で〜す!
どうぞヨロシクね>
ではでは、今月はこの辺で・・・・。