before Back next

SanGatsuKan



Online Vol.35[2000/9/24]

■お元気ですが?
だんだんと日が短くなって、ようやく秋が感じられる季節になってきましたね! 芸術の秋とばかりに早速、文化村の「描かれた馬展」と「四大文明展」の中国を除く3つに立て続けに行ってきました〜!
中国展はまだ日程に余裕があるんで、中華街で食材を仕入れつつ、クイーンズ・スクウェアのアフタヌーンティールームでお茶しながら「横浜観光一人ツアー(^_^)」を、しようかと計画中で〜す!
あんこの入ってない、木の実だけの月ぺいが好きなんですよね。あと、油条って言う揚げパンとコリアンダーを一緒に、酢じょうゆか中華粥に入れて食べるのが好きなんです。(中華粥は鶏と乾燥ホタテにコシヒカリとインディカ米を加えて作ります。)

■ホタテを一晩水に戻しておいてから、残りの材料を全部鍋に入れて、沸騰したら弱火にして1時間ほど炊くだけで出来上がり!とっても簡単!(灰汁はすくい取って、焦がさないようにしてね。)食欲の秋、簡単レシピでした(^_^)

暑さの方も一段落したんで、お散歩しつつ,お客様とお店の雰囲気の良い喫茶店でお茶しつつ、季節を満喫して心の洗濯をしている今日この頃で〜す(^_^)

本も読んでます。月平均6〜7冊程度ですが、今はずっと「読書」と「お原稿」と「ビデオ」モードに入っちゃってて、ゲームの方はすっかりお見限り。FF8以来・・・・FF9もドラクエの新作もアンジェリークもクロノ・クロスもやってませ〜ん。
せっかく我が家にやって来た「プレステ2」は、今や完全にDVD再生専用機と化してしまいました(涙)せめて年内にどれか1本くらいはクリアしたいです(笑) その前に「プレステ2対応FF10」か何かが出てしまいそうですが(・・・・苦笑)
ど〜なります事やら???しくしく・・・・。

■え〜ではでは、早速今月の情報をば。
12日より「キイチゴ展」が開催されますので、そのお知らせで〜す!
■第14回 きいちご展■
大阪市中央区道頓堀1−10−7(2F)ギャラリー香(06−6212−7750)(地下鉄御堂筋線・千日前線/なんば駅14番出口すぐ)
日時/2000年10月12日(木)〜17日(火)
AM11:00〜PM7:00(最終日はPM5:00まで)
<出品者>
今田明子・入江洋子・浦田容子・九鬼弥会子・さえぐさじゅん・佐藤香代子・たかいよしかず・竹内永理亜・平原佳子・松村佐知子・丸井雅子・茂呂裕子・山本泉(敬称略)

実は・・・・今だから書ける事なんですが、過去に何回か開催した中でちっちゃな事件になる寸前の出来事があったんですよ。
あんまり早い時間からギャラリー前をうろうろしている男性が在らして、それを「不審人物!?」と間違えてしまったらしく、人を呼ぼうか?どうしようかと、ちょっとゴタゴタが起きてしまう可能性があったんです(;_;)
セッティングをして下さってたのは女性が多かったので、彼女たちの目にはその姿がかなり怖いモノに映って見えてしまったみたいなんですよね!?。
ギャラリーの方に早く着き過ぎてしまった事を説明して、ひと声かけて開場時間まで待つ事をきちんと伝えて頂けたら、不幸な誤解にならずに済んだと思うんですよ。でも、何だかんだで、結果としては不幸な事件にまでは至らなかったみたいなので、本当に良かったですよね。
こんな事が実際に何度かありましたので、どうぞギャラリーには開場時間になってからいらして下さいませね。(あらぬ誤解から通報されちゃったら、笑えない事件になっちゃいますよ〜〜)
どうぞどうぞ、よろしくお願い致します。ぺこり。

あ、もひとつお願いです。
イラストはそれぞれの著作者さんの「著作権」がありますので、無断撮影しないでね。イラストと一緒に記念撮影をしたい方は、スタッフにひと言声をかけて頂ければ、皆様気持ちよくOKして下さると思いますよ?誰の作品と一緒に撮影したいかを伝えて、必ず許可を取って下さいね。
イラストだけの撮影は、ご本人の承諾を得ない限りは、絶対に止めて下さいね。(通常の常識では、ギャラリーはカメラの持ち込みは禁止のはずですので。)
こちらも、重ねてどうぞよろしくお願い致します。

会場のある「なんば」って、関西地区のデート・スポットなのかしらん?
ウチの読者さんには既婚者さんも多いので、ご主人と一緒に「おしゃれしてお買い物ついでにギャラリーに」そんな感じで、気軽に立ち寄って下さいね。ギャラリー内では騒がないようにと、きちんと注意して頂けたら、ちっちゃいお子さんのいらっしゃるお母さんも、もちろん大歓迎です!
ちっちゃい頃から綺麗なものを見せて育ててあげられるのって、とってもとっても素敵な事だと思うんですよね〜!
メンバーにも「お母さま」が多いので、どうぞご遠慮なく!お待ちしております!
ファミリーさんやカップルさん達や、お友達同士で誘い合って、遊びがてらにお気軽にいらして頂けたら、とっても嬉しいです。

ギャラリーでは来場して下さった皆様に楽しんで頂ける様に、キイチゴのみんなが頑張って飾りつけして下さってますので、どうぞお楽しみに・・・!
(私も新作便箋を出します。新作イラストを展示したかったんですが、印刷所の締切がぶつかってしまって間に合わなくなってしまいました。ごめんなさい。)
5枚も描いたのに、1枚も新作を展示出来なくて悲しいです〜〜!
(来年は間に合う様にしますので、今年は既作をお楽しみ頂けましたら幸いです。)1枚だけ「お遊び」の物を展示する予定ですので、おやぢファンの方、見てね!(笑)
もしよろしかったら、作品に関するご感想なども、ぜひお聞かせ下さい。スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしておりま〜す!


■ではでは、ここからは10月のイベント情報をば・・・・
今月予定のイベントは4つです。

イベントによっては「直接参加で売り子さんに委託」をお願いしているものもありますので、三月館に関する全てのお問い合わせはご面倒でも「三月館」事務局まで、返信用の封筒でお願いします。(ご質問も忘れずにご明記下さいね。ただ封筒を送ってこられる方もいらして、用件が判らなくて困り果てる事もしばしば・・・・)重ねて、どうぞ宜しくお願い致します。ぺこり。

10月1日・オリジナル・ファンタジー27(名古屋市公会堂)
参加サークル名は「三月館」です(委託コーナーでの扱いとなります)
<当日の出品リスト>
■シルクムーン3(2000’夏の新刊/有翼人の新作)600円
■銀晶庭園(99’冬の新刊/森シリーズ8作目)600円
■フォレスト・コンパニオン(99’夏の新刊/森シリーズ案内本)600円
■森の四季(98’12月再版/森シリーズ2作目)600円
■福袋便箋セット(B5&B6・16種+絵はがき3種入り)500円

10月8日・メンズ・コミック(刈谷市産業振興センター)サークル名「三月館」
配置/H−24
<当日の出品予定リスト>
■三月館26/フォレスト・コンパニオン/時の庭/シルクムーン3/庭園紅茶店/エメ・ヴィベール/リトルフォレスト3/のばら森絵本/福袋便箋セット

10月9日・コミックシティ87(東京ビッグサイト)サークル名「三月館」
配置/東5ホール・て−60b
<当日の出品予定リスト>
■三月館26/森の四季/フォレスト・コンパニオン/銀晶庭園/時の庭/シルクムーン2・3/エメ・ヴィベール/庭園紅茶店/リトル・フォレスト3/福袋便箋セット

10月29日・コミック・レヴォリューション(池袋サンシャインシティ)
サークル名「三月館」
配置/4F 上の間 C-30a
<当日の出品予定リスト>
■三月館26/フォレスト・コンパニオン/時の庭/シルクムーン3/庭園紅茶店/エメ・ヴィベール/リトルフォレスト3/のばら森絵本/福袋便箋セット
(ここのイベントに参加する前に、既に売り切れになっているものもあるかもしれませんので、出品物か変わる可能性もあります。ご了承下さい。)

■これからのイベント予定です■
11月12日/コミティア54(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
12月〜/SNCF20(新南陽市ふれあいセンター)「三月館」
12月30日/コミケ59(東京ビッグサイト)「三月館」
2000年1月7日/コミックシティ32(インテックス大阪)「三月館」
1月28日/コミックシティ89(東京ビッグサイト)「三月館」
2月11日/コミティア55(東京流通センター)「三月館&シルクムーン」
3月18日/HARUシティ6(東京ビッグサイト)「三月館」
5月4日/コミティア56(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
5月5日/スーパーシティ10(東京ビッグサイト)「三月館」

■年間通販登録のお知らせ■
第五期の募集は9月30日をもって終了となりました。
また来年の1月より第六期の会員募集を始めますので、皆様のご入会をお待ちしておりま〜す!ありがとうございました〜〜!

えっと、ワンパターンではありますが、ご質問に関するお知らせをば・・・
情けない話ですが余りにも多忙の為に、この月イチの書き込みだけでも手一杯な現状ですので、通販やイベントなどに関するご質問はご面倒でも80円切手を貼り、あなたの住所氏名を書いた返信用の封筒にて、希望するご質問等をご明記の上お願いします。
メールの方は仕事持ちの管理人が管理して下さっていますので、管理人経由で私もちゃんと目を通していますので、どうぞご安心下さいませね。
大変申し訳ございませんが、メールには住所氏名のご記入をお願いしています。
(仕事関連や、内容と場合によってはこちらから直接メールまたは手紙で返事を書く事も出来ますし、あんまり無責任な内容の書き込みにならない様に、みんなで節度を守ってやって行けたら・・・・という私なりのささやかな配慮からなので、お手数で申し訳ないのですが、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。ぺこり。)
その他、感想のメールをお送り下さった皆様も、どうもありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。またよろしかったらリクエストなど、いろんな事をお聞かせ下さいな〜!(^_^)
楽しみにお待ちしておりま〜す!

12月には、このトップの「12か月の猫イラスト」原画を12名様に、最初の原画展で展示した未発表のイラストを読者の皆様にプレゼントしちゃう企画があります!
詳しい記事は12月に発行予定の「三月館・25周年記念本」でお知らせしますので、どうぞお楽しみに〜!

ではでは、長くなっちゃいましたが今月はこの辺で・・・・。