before Back next

SanGatsuKan



Online Vol.36[2000/10/29]

■お元気ですか?
北海道では雪も降ったりと、日一日と寒さが感じられる様になってきましたね。
季節の変わり目でもありますので、皆様どうぞお風邪など召されません様に・・・・。

■先ずは・・・・キイチゴ展にいらして下さった皆様、どうもありがとうございました〜! 私が会場を覗きにいった日はお子様連れのファミリーやカップルのお客様が多くて、とてもにぎやかで楽しそうな感じで良かったです。
キイチゴの原画展はマニアックな雰囲気にならなければ良いなぁ・・・・と、いつも思ってるので、今回はかなり理想に近い形で実現出来たかもしれませんね?
今回はいつも見に来て下さる女性の読者さん達が喜びそうなものを特に意識して選んでみました(^_^)
1枚だけ入れた「おやぢ」(笑)のラクガキ、如何でした?
(よろしかったら感想を聞かせてね!)

次回のキイチゴ展の会場も既に場所が確定しているそうで、またまた梅田に戻って、期日は10月の第2週あたりに・・・・という事ですので、かなり先の話ですが宜しかったらスケジュールを空けて見にいらして頂けたら嬉しいです>どうぞ宜しくお願いします。ぺこり(_ _)
(また、展示してほしいもののリクエスト何かもあったらぜひ聞かせてね!)
おもしろいアイデアがあったら描きおろしで1枚描いちゃうかもしれません(^^)どーぞお楽しみに・・・・!

久しぶりの大阪でもあったんで、友人ご一家とご一緒して美味しいお茶とごはん三昧して幸せの日々でした〜〜!(ああ・・・・心のオアシス)うっとり。
ワンパターンのカンテグランデにも行ってしまった。
植物が益々わさわさになって、入口はすっかりジャングルの様!
今回は猫に会えなくて残念でした。
一昨年行った時には、お店のテーブルの上にアメリカンショートヘア?らしき猫が乗っかってて、かまってくれて可愛かったの〜〜!
(来年行けたらまた会いたい・・・・と思ってる私。ふふふ)
・・・・ってな訳で、近況でした。

■ではでは、ここからは11月のイベント情報をば・・・・
今月予定のイベントは1つです。
冬コミも間近に迫ってきて、おゲンコー描きにいそしむ日々で〜す(うひ〜〜ん)
間に合えば25周年記念本と、もう一冊の新刊が出るかもしれません!?
(現状ではまだ・・・・どーなります事やら???)

11月12日・コミティア54(東京ビッグサイト)
参加サークル名は「三月館&シルクムーン」です(東6ホール・B−04ab)
<当日の出品リスト>
■三月館26(96’3月再版/森シリーズ1作目)800円
■森の四季(98’12月再版/森シリーズ2作目)600円
■時の庭(00’夏の新刊/森シリーズ3・6作再編集本)1200円
■銀晶庭園(99’冬の新刊/森シリーズ8作目)600円
■フォレスト・コンパニオン(99’7月発行/森シリーズ案内本)600円
■シルクムーン2(98’12月発行/森シリーズ7作目+企画本)600円
■シルクムーン3(00’夏の新刊/有翼人の新作+ゲスト3人)600円
■庭園紅茶店(99’7月発行/お茶とお菓子とお喋りの本)400円
■エメ・ヴィベール(00’2月再版/バラとトークの本)300円
■のばら森絵本(92’7月発行/4色2色フルカラー本)1000円
■三月館25(リトルドラゴン・グリーンレディ/残りあと4冊です)1000円
■リトルフォレスト1(91’2月再版/花と緑と妖精の本)200円
■リトルフォレスト3(95’5月再版/お茶とお菓子とお喋りの本)500円
■三月館コレクション(91’9月再版/復刻+ショート)500円
■柳緑花紅(96’3月発行/趣味を集めたトーク本)300円
■聖樹降臨祭(お初のフルカラーイラスト集/残りあと5冊です)1200円
■福袋便箋セット(B5&B6・15種20枚+絵はがき1種入り)500円


■これからのイベント予定です■
12月17日/SNCF20ファイナル(新南陽市ふれあいセンター)「三月館」
12月30日/コミケ59(東京ビッグサイト)「三月館」
2000年1月7日/コミックシティ32(インテックス大阪)「三月館」
1月28日/コミックシティ89(東京ビッグサイト)「三月館」
2月11日/コミティア55(東京流通センター)「三月館&シルクムーン」
3月18日/HARUシティ6(東京ビッグサイト)「三月館」
5月4日/コミティア56(東京ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
5月5日/スーパーシティ10(東京ビッグサイト)「三月館」

■年間通販登録のお知らせ■
第五期の募集は9月30日をもって終了となりました。
また来年の1月より第六期の会員募集を始めますので、皆様のご入会をお待ちしておりま〜す!ありがとうございました〜〜!

えっと、ワンパターンではありますが、ご質問に関するお知らせをば・・・
情けない話ですが余りにも多忙の為に、この月イチの書き込みだけでも手一杯な現状ですので、通販やイベントなどに関するご質問はご面倒でも80円切手を貼り、あなたの住所氏名を書いた返信用の封筒にて、希望するご質問等をご明記の上お願いします。

メールの方は仕事持ちの管理人が管理して下さっていますので、管理人経由で私もちゃんと目を通していますので、どうぞご安心下さいませね。
大変申し訳ございませんが、メールには住所氏名のご記入をお願いしています。(仕事関連や、内容によってはこちらから手紙で返事を書く事も出来ますし・・・という私なりのささやかな配慮からなので、お手数で申し訳ないのですが、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。ぺこり。)
その他、感想のメールをお送り下さった皆様も、どうもありがとうございます。この場を借りてお礼を申し上げます。
またよろしかったらリクエストなど、いろんな事をお聞かせ下さいな〜!
(^_^)楽しみにお待ちしておりま〜す!

12月には、このトップの「12か月の猫イラスト」原画を12名様に、最初の原画展で展示した未発表のイラストを読者の皆様にプレゼントしちゃう企画があります!
詳しい記事は12月に発行予定の「三月館・25周年記念本」でお知らせしますので、どうぞお楽しみに〜!
今月は<原稿集中月間>なので、情報が少なくてごめんなさい。
代わりに新刊の方で頑張りますので、楽しみに待ってて下さいね〜!(^^)

あ、そうそう、おゲンコーの合間にちょこちょこと本を読んでいす。
夜、眠る前には岩野礼子さんの英国えっせいを。(7〜8冊は出てると思います?)その中で読んでなかったものをリクエストして、一気にまとめて読んでるのでした。
それから「西の善き魔女・外伝2」と「魔法少女マリリン(村山早紀)」のシリーズと、「楽園の魔女たち・最新刊(ハッピーアイランド/樹川さとみ)」、「夢の守り人(上橋菜穂子)」、何かを読んでました。
角野栄子さんの「魔女の宅急便」の最新刊を見つけたので、「ハリーポッターと秘密の部屋」と一緒に近々読む予定で〜す!(「魔女の宅急便」は、本の発売当時に読んで知ってて、アニメ化される前から大好きな作品でもあったんです。)
ちょっと児童文学に傾いてる今日この頃ですが・・・・あなたのお薦め本があったら、ぜひぜひ教えてね!

ではでは、今月はこの辺で・・・・。


TOP