![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Online Vol.54 [2002/4/7]
■うきゅ〜!今月の情報更新が遅れてしまってごめんなさい。
今年は暖かくなるのが早くて、例年なら5月に咲くはずの1番花が3月に咲いてしまったんですよ。 つぼみもびっしり過密状態で、これの手入れで目が回るくらいの忙しさ(;_;) でも、あのシーズン中にバラを集めて友人に贈る「サプライズ・プレゼント」や、バラを飾ったりお風呂に入れたりの誘惑には勝てなくて(笑) イスラム圏の古代バラ、ダマスクの香りがすごく良くて楽しみなんです(^^) でもこれ、残念ながら半日で散ってしまうので、プレゼントには贈れないのでした。同様に開花期間が儚いバラは、自分へのご褒美用に摘み取るんです。(最高の幸せ!)そんなこんなで、やっぱり「ばらのしもべ〜守り人」になってるのでした。ちょ〜ん。 それはさておきまして・・・・ お礼が遅くなってしまいましたけど、3月31日の「神隠し祭」で本を買って下さった皆様、どうもありがとうございました。 差し入れなんかも頂いちゃったりして、梅村さん、お手伝いも本当にありがとです! お陰様で、31日に「ハクちゃん本VOL・4」も無事に発行が間に合って、出す事が出来ました。 お問い合わせくださった皆様、買いにいらして下さった皆様、重ねてありがとうございました。この新刊と「千尋本関連」のバックナンバーはリストのページに載せておきますので、よろしかったらチェックしてみて下さいませ。 結局3月末に20回目の「千尋」を観に行ってしまいました(^^;) (でも多分?これでファイナルの予定?)そろそろ夏の予告が入ってて「猫の恩返し」の予告を初めて観てしまいました。御覧になった方っていらっしゃいます?それと、4月初めにようやく「指輪物語〜LOTR〜」を観てきました〜! 予想通り、レゴラスとアラゴルンにハマってしまいましたよ〜ん(笑) 6月の原画展はもしかしたら、レゴラスもどきを描くかもしれません!?(^^) DMカットはそれらしきものなので(爆笑)もうすっかりその気かも??? 相変わらずロン毛の美形に弱い私。エルフのさらさらロン毛ってぷりてぃですわん! 撮影現場となったニュージーランドの大自然って美しいですね。 米国でも英国でも無い、不思議な美しさが際立ってて、映画の中でも独特の雰囲気をかもしだしてた様な気がします? 地図上では一番下に当たる地域に「ミルフォード・トラック」という、とても美しい太古の森や緑が残っている自然保護地域があるんですよね。(ここは数年前に友人がトレッキング・キャンプで参加してるんです。)羨ましい〜! 早く2〜3作目が観たいです〜〜!う〜ん、待ち切れない! また原作の読み返しもしたくなっちゃいました。初版本は今、書籍倉庫に入ってるので読めないのです・・・・涙。流石に大長編なので今は読む暇も無くて。いつかまた、ゆっくりと目を通してみたい作品のひとつです(^^;) ■通販予約のお知らせ■ ◆サイトシーング「千と千尋の神隠し」〜番外編〜 例によっての漫画やトークを盛り込んだギャグ&シリアス本です。 B5/36ページ(表紙フルカラー・本文特殊紙を予定しています)1冊500円 (送料)1冊・180円/2冊・240円 発行は5〜6月を目指してます。バックナンバーと一緒にお申し込み下さっても構いませんが、必ず振込用紙の通信欄に「サイトシーング(予約)」と、あなたの住所氏名のふりがなを「都道府県からすべて」ご記入の上、本と送料との合計金額を加算して振り込んで下さい。 00170−3−569196 加入者名/三月館 <ハクの本1>は「とらのあな」さんで委託してますので、こちらで入手してね!三月館のIDナンバーは4991です(4月現在1〜4号を委託中です) Amber The Spirit・1/申し込みナンバーは33345です Amber The Spirit・2/申し込みナンバー34364 Amber The Spirit・3/申し込みナンバー37487 Amber The Spirit・4/申し込みナンバー38267 (他、三月館のオリジナル作品も委託中ですので重ねてよろしゅ〜に!^_^) とらのあな各店の店頭と、通信販売でも扱っているそうなので、アクセスしてみてね。 http://www.toranoana.co.jp/ ■このハクちゃん本はジャンル〜アニメなので、オリジナルのものとは違いますので、購読会員の方にはお送りしていません。ご希望の方はお手数ですが希望する品と会員ナンバーををご明記の上、年会費とは別途でお申し込み下さいますようお願い致します。 ■三月館/通販購読第7期会員募集のお知らせ■ ご質問がありましたので改めましてお知らせさせて頂きますね。 三月館では(アニメジャンルの突発本などを除く)全てのオリジナル発行物を一括で申し込める「年間通販購読会員」を募集しています。第7期の対象は2002年(今年)の10月から〜来2003年8月までに発行される通信・本・グッズをお送りさせて頂きます。 1年分の会費として<3200円>を先に入金して頂き、年度末(三月館では8月になります)に残金がある場合は小為替等で返金させて頂く、という形を取らせて頂いてます。仕事や私用で多忙で中々申し込みが出来ないという方々にとても好評です(^^) 宜しければご利用下さいませ。 ■お申し込みは郵便振込にて■ (申し込み締め切りは今年の9月末日までです) 00170−3−569196 加入者名/三月館 振込用紙にあなたの住所氏名を書き、通信欄にそのふりがな(都道府県からすべて)をご記入の上、第7期(新)と書いて、年会費の3200円を振り込んで下さい。今年の秋〜冬より、通信〜その他をお送りさせて頂きます。(今年の夏に発行する物とバックナンバーは対象外ですので、とらのあなさん、または三月館の通販をご利用頂けましたら幸いです) ■「とらのあな」さんで現在扱っているバックナンバーのリストです。 のばら森絵本(ナンバー28381・1100円)/フォレスト・コンパニオン(28382/650円)/銀晶庭園(28383・650円)/森の王国(28385・1300円)/三月館26(29551・800円)/時の庭(29552・1300円)/紅茶を受け皿で(29553・400円)/リトル・フォレスト3(30060・500円)/シルクムーン2(30061・700円)/ROSE! ROSE! ROSE!(30062・700円)/他・ハクちゃん本4種の合計14種です。 (エメ・ヴィベール/シルクムーン3/月の記憶・黄金の草原/は、三月館の通販か、またはイベント(コミティア・シティ)にてご入手下さい。コミケは新刊が中心になりますので、搬入するバックナンバーの種類は少なくなりますので、ご了承下さい。) ではでは、今月のイベント情報をば。今月のイベントは委託が1つなので、来月の情報も一緒に載せておきますね。 4月29日 ガタケット64(新潟産業振興センター)参加サークル名「三月館」 <当日の出品予定予定> 三月館のバックナンバー各種と、「ハクちゃん本2・3・4」を、直接参加で売り子さんに委託して頂きます。 5月3日 スーパーシティ11(ビッグサイト東5・つ−58b)「三月館」 (ビッグサイト東5・つ−58a)「シルクムーン」 <当日の出品予定> 「三月館」ではバックナンバー各種を、「シルクムーン」では「千と千尋の神隠し・ハクの本」2・3・4と、もしかしたら最新刊の「サイトシーング」が出てるかも?それと、表紙とお揃いのフルカラー便箋セットA・Bを持って行きます(^_^) 5月5日 コミティア60(ビッグサイトP−49a)「三月館」 <当日の出品予定> 今回は1スペースなので、三月館のバックナンバーをいくつかと、友人が見たいと言ってるので「ハクちゃん本」の3〜4辺りを見本で持って行きます。(通信販売はお受け出来ると思いますので、どうぞよろしく。) どうしてもイベントで入手されたい方は、3日のシティの方にいらして下さいね! 5月12日 Cレヴォ(池袋サンシャインシティ・C−16a) 「艦長支援部隊Bフォース」さんのスペースに、ハクちゃん本2〜4と三月館のバックナンバーを委託して頂きます。 ■書店委託のお知らせ■ 三月館の本は「LLパレス」さんと「とらのあな」さんで入手可能です。どちらでも通販可能ですので、ご希望の方はアクセスしてみて下さいね! ■これからのイベント予定です■ 2002年 6月6日〜11日原画展(大阪・北区梅田・ギャラリー「4匹の猫」) 7月14日 千々祭り(江戸東京博物館/予定)「三月館&シルクムーン」 8月10日 コミケ62(ビッグサイト)「三月館」 <ここでちょりっと本の紹介をば・・・・> 「お勧め本の紹介が少ない」とのリクエストを頂きましたので、ちょりっと復活(笑)ここ平均、月に3〜5冊程度しか読んでないので、あんまりお勧め出来ないんですよ。それでも冬から〜春にかけて読んだいくつかの本をご紹介しますね。お好みに合う物がありましたら、ぜひぜひ手に取ってみて下さいな。 富安陽子「クヌギ林のザワザワ荘」(あかね書房)「やまんば山のモッコたち」(福音館書店) さえぐさの「ほのぼの路線」にちょっと類似した感じの心地よさがあります? 「やまんば〜」の方は、キッチンみたいな万能なお母さんが出て来て素敵です! 梨木香歩「西の魔女が死んだ」(新潮文庫) 以前ハードカバーで出ていた物を文庫判で、短編を加筆して出版した物です。 このお話は何度読んでもカルチャーショックでした。 上橋菜穂子「虚空の旅人」(偕成社)守り人シリーズ番外編。 <守り人シリーズ>でも1番好きな作品です。「精霊の守り人」「闇の守り人」「夢の守り人」と、シリーズが3作出てますので、「虚空の旅人」を読む前に、ぜひぜひこちらの方から読んでみて下さいな! 樹川さとみ「太陽と月のパラソル・前/後」(集英社コバルト文庫) この<楽園の魔女たち>のシリーズは大好きです(^^)瞳子さんのお勧め! ではでは、今月はこの辺で・・・・。 |
|
|