■常連さん&新規でアクセスして下さった皆様、ありがとうございます。
先月はむちゃむちゃ遅れてしまったので反省して、今月は頑張って早めに情報更新します。しばしの雑文にお付き合い下さいませ。
「千と千尋の神隠し」関連の発行物&在庫のお知らせは<バックナンバーリスト>の最初のところに載せておきますので、詳しくはこの<バックナンバーリスト>を御覧頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いしますです。ぺこり。
三月館の通販の方では(5月)現在、2号(残部僅少)3号・4号の3種と、便箋セット2種を扱ってます。(VOL・1は売り切れてしまいましたので「とらのあな」さんの店頭、または通信販売をご利用下さい。)
■サイトシーング通販予約・緊急のお知らせ■
済みませんっ!上記の本の予約をお受けしていましたが、本文の内容とページ数が変更してしまいましたので、予約金額が変わります。
これから予約申し込みをされます方は下記をチェックして下さいませ。
◆サイトシーング「千と千尋の神隠し」〜番外編〜◆
「夏が森からはじまるとき」「コハク姫(笑)」「失われた環」他・トーク&ちみちみ漫画を収録した、ギャグ&シリアス本です。
B5/36ページから40へ増ページ変更します!
表紙フルカラー・本文口絵カラー+特殊紙仕様
1冊600円(済みません。500円が600円に変更となりました)
(送料は同じです)1冊・180円/2冊・240円
すでにご予約下さっている皆様へは、早く申し込んで下さったお礼に500円に割引させて頂きます。5月20日から、600円となりますので、ご容赦下さいませ。(その代わりに綺麗な本になる様、頑張りますっ!)
発行は6月末までに何とか間に合う様に進めてます。
7月初旬までには発送出来ると思います?
バックナンバーと一緒にお申し込み下さっても構いませんが、必ず振込用紙の通信欄に「サイトシーング(予約)」と、あなたの住所氏名のふりがなを「都道府県からすべて」ご記入の上、本と送料との合計金額を加算して振り込んで下さい。
郵便振込口座番号 00170−3−569196 加入者名/三月館
どうぞよろしくお願いします。ぺこり。
■書店委託のお知らせ■
三月館の本は「LLパレス」さんと「とらのあな」さんで入手可能です。どちらでも通販可能ですので、ご希望の方はアクセスしてみて下さいね!
「とらのあな」の「三月館」のサークルIDナンバーは4991です(「千尋本」は1〜4号を委託中です)「千と千尋の神隠し本」Amber The Spirit・1/申し込みナンバーは33345です
Amber The Spirit・3/申し込みナンバー37487
Amber The Spirit・4/申し込みナンバー38267
(他、三月館のオリジナル作品も委託中ですので重ねてよろしゅ〜に!^_^)
とらのあな各店の店頭と、通信販売でも扱っているそうなので、アクセスしてみてね。
http://www.toranoana.co.jp/
■このハクちゃん本はジャンル〜アニメなので、オリジナルのものとは違いますので、購読会員の方にはお送りしていませんので、ご希望の方はお手数ですが希望する品と会員ナンバーををご明記の上、年会費とは別途でお申し込み下さい。(1週間から〜10日ほどでお送りします。1か月経っても届かない場合は郵便事故も考えられますので、郵便振込の送金受領書をコピーして、返信用の封筒(80円切手を貼り、住所氏名を書いたもの)と一緒に「三月館」事務局までご一報下さいませ。お手数をおかけして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
■三月館/通販購読第7期会員募集のお知らせ■
ご質問がありましたので改めましてお知らせさせて頂きますね。
三月館では(アニメジャンルの突発本などを除く)全てのオリジナル発行物を一括で申し込める「年間通販購読会員」を募集しています。第7期の対象は2002年(今年)の10月から〜来2003年8月までに発行される通信・本・グッズをお送りさせて頂きます。
1年分の会費として<3200円>を先に入金して頂き、年度末(三月館では8月になります)に残金がある場合は小為替等で返金させて頂く、という形を取らせて頂いてます。仕事や私用で多忙で中々申し込みが出来ないという方々にとても好評です(^^)宜しければご利用下さいませ。
■お申し込みは郵便振込にて■
(申し込み締め切りは今年の9月末日までです)
00170−3−569196 加入者名/三月館
振込用紙にあなたの住所氏名を書き、通信欄にそのふりがな(都道府県からすべて)をご記入の上、第7期(新)と書いて、年会費の3200円を振り込んで下さい。今年の秋〜冬より、通信〜その他をお送りさせて頂きます。(今年の夏に発行する物とバックナンバーは対象外ですので、とらのあなさん、または三月館の通販をご利用頂けましたら幸いです)
■「とらのあな」さんで現在扱っているバックナンバーのリストです。
のばら森絵本(申し込みナンバー28381・1100円)/フォレスト・コンパニオン(28382/650円)/銀晶庭園(28383・650円)/森の王国(28385・1300円)/三月館26(29551・800円)/時の庭(29552・1300円)/紅茶を受け皿で(29553・400円)/リトル・フォレスト3(30
060・500円)/シルクムーン2(30061・700円)/ROSE! ROSE! ROSE!(30062・700円)/他・千尋本4種の合計14種です。
エメ・ヴィベール/シルクムーン3/月の記憶・黄金の草原/は、三月館の通販か、またはイベント(コミティア・シティ)にてご入手下さい。コミケは新刊が中心になりますので、搬入するバックナンバーの種類は少なくなりますので、ご了承下さい。
ではでは、今月のイベント情報をば。
今月のイベントは直接参加が3つです。参加されるついでがありましたらのぞきにいらしてみてね!
5月3日 スーパーシティ11
(ビッグサイト東5ホール・つ−58b)参加サークル名「三月館」
(ビッグサイト東5ホール・つ−58a)「シルクムーン」
<当日の出品予定>
「三月館」スペースではバックナンバー(三月館26/時の庭/銀晶庭園/フォレスト・コンパニオン/ROSE!ROSE!ROSE!/月の記憶・黄金の草原/シルクムーン3/庭園紅茶店/紅茶を受け皿で/のばら森絵本/リトル・フォレスト/を持って行きます)
「シルクムーン」のスペースでは「千と千尋の神隠し本」2・3・4と便箋セットA・Bの2種を持って行きます。お買い上げ下さった皆様へは「くろ」の猫メモパッドをプレゼント!(無くなっちゃったらごめんなさい。)
イベント会場に同人誌や差し入れをお持ちくださる皆様、いつもいつも、ありがとうございます!よければ差し入れには住所とお名前を入れておいて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。ぺこり。
5月5日 コミティア60(ビッグサイト東4ホール・Pー49a)「三月館&シルクムーン」
<当日の出品予定>
今回は1スペースなので、三月館のバックナンバーをいくつかと、友人が見たいと言ってるので「千と千尋本ハク」の3〜4辺りを見本で持って行きます。(3日のシティの荷物をそのまま搬入する予定なので、在庫が読めなくて済みません。多分、上記と同じ三月館のバックナンバーを搬入する予定です?)(「千尋本」は会場では通信販売をお受け出来ると思いますので、声をおかけ下さいな。どうぞよろしく〜〜。)
「千尋本」を確実にイベントで入手されたい方は、3日のシティの方にぜひぜひいらして下さいね〜!(何かおもしろい情報などがありましたら教えて下さいませ!お待ちしてま〜す!^_^)
5月12日 Cレヴォ(池袋サンシャインシティ・C−16a)
直接参加でサークル名「艦長支援部隊Bフォース」さんのスペースに委託して頂きます。「千尋本2・3・4(在庫が残っていれば)」と、三月館のバックナンバー各種の予定です。
■これからのイベント予定です■
2002年
6月6日〜11日原画展(大阪・北区梅田・ギャラリー「4匹の猫」)
6月30日 コミックシティ東京97(ビッグサイト)「三月館&シルクムーン」
7月14日 千々祭り「千と千尋の神隠し」オンリーイベント(江戸東京博物館)「三月館&シルクムーン」
8月10日 コミケ62(ビッグサイト)「三月館」
<今月は私の(今の)お気に入りのBGMをば、ちょりっとご紹介しますね>
「ロード・オブ・ザ・リング〜サウンドトラック」
言わずと知れた、劇場版指輪物語「旅の仲間」のBGMです。ハクちゃん本4号と5号のBGMはほとんどこれでした。これを聴いちゃうとまた映画を観に行きたくなっちゃうのよね〜〜(笑)あうあう。
「ハリーポッターと賢者の石」
これもサウンドトラック。ぢつは私、映画のBGMって好きなんです。
映画を観たあとに聴いて、ある程度頭に曲が入ったところでまた観に行くと、数倍は楽しめるので良いです〜!
「シークレット・ガーデン」
Songs From A Secret Garden/White Stones/
Dawn of A New Century
先日NHKの歌番組に出演してましたね!(初めて観ました・・・・!)1曲しか流してくれなくて悲しかった。
「note」大貫妙子
3月に発売された久しぶりのター坊のアルバム。「緑の風」と「ワンダーランド」が好き。
「reverb」矢野顕子
これまた久しぶりのアルバム。ター坊や矢野さんのアルバムは私にとって「元気の出るBGM」なのでした。
「MONAD BOX」細野晴臣
過去に発売されたアルバムの再プレス4枚組という、見た目もごっついBOX(笑) 1枚目と2枚目が好きで、ネームをやるときのBGMに流してました。
ではでは、今月はこの辺で・・・・。