![]() |
![]() |
![]() |
|
Online Vol.73[2003/10/5]
いつもアクセスして下さる皆様、初めて遊びにいらして下さった皆様も、ありがとうございます。
今のところ、メインの原稿描きと雑用に追われてしまって、月に一度の情報更新が精一杯のペースなので、それ以上の事が出来なくて済みません。 代わりにオフラインの同人誌の方で頑張ってますので、イベントやら通販やらで最新情報をチェックして頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致しますです。ぺこり。 10〜11月とイベントが続いてますので、先ずは最新刊情報から。 10月のシティと、11月のWindy Arrow で、それぞれ新刊を出します! (10月の本は通販もお受けしますので、詳しくは下記の★LOTR本最新刊&通販のおしらせ★をご覧下さいね) それから・・・・ 9月26日の十勝沖地震、ひどかったですよね。 ウチの会員と読者さんにも北海道在住の方が何人かいらっしゃいます。 この場を借りて、つつしんでお見舞い申し上げます。 ではでは、10月のお知らせです 〜10月は・・・・〜 ★LOTR本最新刊&通販のおしらせ★ (品切れのバックナンバーと新刊の通販のお知らせ) ★冊子小包の料金変更のお知らせ★ (2003’7月から少し安くなりましたのでチェックしてね) ★「三月館」事務局 閉鎖のお知らせ★ (2003年7月末日を持ちまして閉鎖させて頂きました) ★イベント情報10月&これからのイベント予定★ (10月から〜〜・相互委託のお知らせも有り) ★書店委託のお知らせ★ ★年間購読会員のお知らせ★ (料金不足未払いの方へ) ★キイチゴ展のお知らせ&お詫び★ ★LOTR関連のグッズ・独断の最新?ニュース★ ★おまけ・さえぐさのぷろふぃ〜る★ (いまさらではありますが・・・・滝汗) ★おまけのおまけ(^_^)★ 〜ウルトラ庶民の大それた野望(爆)〜 ・・・・の順に、ご紹介して行きますね。 ご興味がおありのジャンルをチェックしてみて下さいなー。 〜2003’10月の最新情報〜 ★LOTR本最新刊&通販のおしらせ★ ■■月は無慈悲な夜の王■■最新刊♪ 2003’10月発行・指輪本VOL・8 少しだけ遡って、エステルとレゴラスのお話を描いてみました。 エステルが二十歳を迎える、ちょりっと寸前くらいのつもりで想像して読んでもらえたら嬉しいです♪「月は無慈悲な夜の王」+短編1本・ぷち801(^_^) B5・28P(500円/送料160円)100g ★★10月1日より通販を開始します!★★ 郵便振込の送金通知が届き次第、1週間ほどでお送りできると思います♪ ■楽園の小鳥(らくえんのことり)■残部僅少 2002’12月発行・指輪本VOL・3 幼少のアラゴルン(エステル)とレゴラスの出会いと成長〜別れを描いた中編23P・アラゴルンサイド「楽園の小鳥」他・短編2本 (2002’11月刊「樹上の黄金」のサイドストーリーになります) B5・44P(600円/送料180円)140g ■森に還る日(もりにかえるひ)■在庫ちょりっと余裕有り 2003’2月発行・指輪本VOL・4 アラゴルンに会うために裂け谷を訪ねるレゴラス話と、いつか共に「森に還る」ことを告白(笑)する話と、ポストペット・ネタ。 アラレゴのらぶらぶなギャグ&シリアス3本 B5・28P(500円/送料160円)100g ■Green Bird(グリーンバード)■在庫ぷち余裕有り 2003’8月・夏コミ新刊・指輪本VOL・7 小説家の、ひかわ玲子さんをお客様にお迎えしてのほのぼの指輪本 巻頭フルカラー漫画(ちびレゴ×双子+エステル) 本文漫画2本「人の統べる王国で」他 小説1本「きみあらばこそ〜ルシアンとベレンのように〜」二つの塔ネタ B5・56P(1000円/送料210円)180g 〜送料〜 100gまで 160円 〜〜150gまで 180円 〜〜250gまで 210円 〜〜500gまで 290円 〜〜1Kgまで 340円 ■お申し込みは郵便振込にて■ 00170−3−569196 加入者名 三月館 振込用紙1番下にあなたの住所氏名を 通信欄に「希望する本のタイトル」+「希望する冊数と送料」を書き 右のスペースに「宛名シール」用に、もう1度あなたの住所氏名をていねいに読みやすい文字で書いて、合計金額を送金して下さい。 ■振込用紙は送信時に複写されたものが、さらにコピーされて転送されますので、走り書きだと文字が判読不能になることがあります。 特に、数字の「1」とか「7」などは判りやすいように記入してね。 (↓宛名シールの書き方が判らない方はこちらをコピペして見てね) http://www.sangatsukan.com/backnum.html ★LOTR本2「樹上の黄金(じゅじょうのおうごん)」は在庫がほとんど無くなってしまいましたので、残りはイベントのみの販売となります。 イベントでお見かけしましたら、どうぞよしなに・・・・(^_^)♪ (2002’11月発行・幼少のアラゴルン(エステル)とレゴラスの出会いと成長〜別れを描いた中編21P・レゴラスサイド「楽園を出て行く」他・短編3本/B5・44P・600円) 〜作品紹介〜(下記の2冊はとらのあなで取扱中です) ◆ハルシオン◆ 2003’3月発行・指輪本VOL・5 ハタチになり、裂け谷を独立したアラゴルンが突然谷に戻り、たまたま来訪していたレゴラスと再会する話。双子攻め有り(爆) B5・28P(とらのあな価格570円)申込ナンバー 50201 ◆中つ国オークション◆ 2003’6月発行・指輪本VOL・6 借金のカタにスランドゥイル王に売り飛ばされてしまう王子と、それを落札する王様(笑)裂け谷一家も総出演の短編4本お笑い本♪ レゴラス「総受け」と言うよりは、「レゴラス総ボケ」な1冊(^_^) B5・28P(とらのあな価格710円)申込ナンバー 56359 ◆上記の指輪本VOL・6「中つ国オークション」は在庫僅少になりましたので残りを「とらのあな」で委託させて頂きました。 ◆指輪本VOL・5「ハルシオン」は、三月館での在庫が完売してしまいましたので、こちらも「とらのあな」さんをご利用下さい。 直接取り扱い店舗は「秋葉原店」だそうです。通販でも可だそうです。 詳しくは↓「書店委託のお知らせ」の所を見てね。 ★冊子小包の料金変更のお知らせ★ (2003’7月から少し安くなりましたので、チェックしてみてね) 変更部分は下記の通りですので、こちらを参考にしてお申し込み下さい。 〜送料(冊子小包)〜 ◆200gまで210円&250gまで240円が→210円に割り引き ◆500gまで310円が→290円に割り引き ◆750gまで340円&1Kgまで380円が→340円に割り引き ◆1.5Kgまで450円&2Kgまで520円が→450円に割り引き ◆2.5Kgまで590円&3Kgまで660円が→590円に割り引き ・・・・に、なったそうです。 ご確認下さいませ。 ★「三月館」事務局 閉鎖のお知らせ★ 情報のメインがネット上になり、紙媒体のお知らせペーパーの通販を廃止させて頂きましたので、この2003’7月末日を持って 「三月館」事務局を閉鎖させて頂きましたのでお知らせします。 〜以降、郵送によるお申し込み、お問い合わせは一切お受けできなくなりましたので、古い三月館の同人誌あとがきに記載されている「事務局」宛に郵便物をお送りにならないで下さいね。 (行方不明になってしまっても保証できませんよー) お問い合わせは郵便振込にて、左の欄に「質問等をご明記」の上、右に「宛名シール用のあなたの住所氏名」を書いて90円を送金して下さい。 振込用紙の記入の方法はこちらをコピペして見て下さい。 http://www.sangatsukan.com/backnum.html 重ねてどうぞ宜しくお願い致します。 ★イベント情報10月&これからのイベント予定★ 指輪サークルで参加してるサークルさんにお願い♪ カップリングや傾向が同じジャンルのサークルさん、よろしければ合体参加か、または相互委託をしませんか〜? こちらは東京がメインなので、主にシティとオンリーがメインになりますが、たとえば大阪在住のかたなら東京(こちら)と、大阪(そちら)とで 1〜2種ずつの相互委託でも、もちろんOKです。 参加イベントが東京メインのサークルさんでも構いません♪ 一応、教育課程を修了しているかた。と、させて下さいね。 「サークル名・お名前・在住地(都道府県)・よく参加するイベント名」をご明記の上、メールで管理人にお知らせ頂けたら嬉しいです。 ご連絡、お待ちしておりま〜す♪ ■10月5日 MGM89 中小企業婦人会館5F大ホール 久々に復活のオリジナルオンリーイベント 創作オンリーなので指輪本は出せません(泣)ご了承下さい http://www02.so-net.ne.jp/~doujin/MGM/index.html ■10月12日 コミックシティ東京102 東2ホール・ト−9b「三月館&シルクムーン」LOTR・アラレゴ配置 新刊「月は無慈悲な夜の王」とLOTR本バックナンバー各種 永代屋さんの委託本あり ■10月19日 LOTRオンリーイベント・重要「裂け谷会議」 NO.48 (お茶の水損保会館)予定「三月館&シルクムーン」申込済み http://lorien.party.d-net.to/top.htm 6月29日に即完売してしまった米国のトレーディングカードセットも持って行きますね!(アラゴルン・レゴラス・ボロミア・の各セットと、今回はフロド・ぢぢいセット・メリー・ピピンなども加えて、各1キャラセット100円の破格値で出品しま〜す♪)遊びに来てみてね♪ 新刊「月は無慈悲な夜の王」とLOTR本バックナンバー各種 ■10月26日 LOTR&ハリポタオンリーイベント・宴 (文具共和会館)予定「三月館&永代屋」申込済み http://izumo.cool.ne.jp/utage2003/ ■11月9日 レゴラス・オンリーイベント「Windy Arrow」 (タイム24ビル・セミナールーム)配置C−54「三月館&永代屋」 6月以来のレゴオンリーなので、私も楽しみなの〜〜♪新刊も出します! http://windyarrow.fc2web.com/ ■11月16日 コミティア東京「三月館&シルクムーン」 久しぶりのコミティア参加です。森シリーズと「Green Bird」の予定 友人さん達は事前にお知らせ頂けたらLOTR本をお持ちしますよ〜ん♪ 創作オンリーは立ち読みが多いのでとても困るという話をよく耳にします。 大変申し訳ございませんが男女を問わず、ただ立ち読みだけが目的のお客様は ウチではお断りさせて頂きますので、どうぞご了承下さいませ。 ■12月29日 コミケ65(予定) ■2004’1月24〜25日 ガタケット73(新潟)委託予定 ■1月25日 コミックシティ東京104 ■2月15日 中つ国冒険記(浜松町・都立産業貿易センター5F1展) http://ketto.com/lr/framepage01.htm >それぞれのイベント主催者の皆様、どうぞ頑張って下さいね(^◇^) ★書店委託のお知らせ★ 三月館の本は「とらのあな」さんで委託して頂いてます。 直接取り扱い店舗は「秋葉原店」になります。 その他はとらのあなサイト内で通販でも扱っています。 女性向けオンリーイベントや、女性中心のイベントに行けない男の方は、ぜひこちらをご利用頂けますと助かります。どうぞ宜しくお願いします。 http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/index_all.html (ここから「映画」または1番下の「さ」から「三月館」を選択し、現在の「とらのあな」取り扱いリストをご覧下さいませ) 〜現在取扱中の委託本です〜 ■LOTR本4 申込ナンバー 50200 「森に還る日」 ■LOTR本5 申込ナンバー 50201 「ハルシオン」 ■LOTR本6 申込ナンバー 56359 「中つ国オークション」 また、三月館でも「オリジナル森シリーズ」「LOTR本」「千と千尋の神隠し本」各種の通販をしていますので、よかったらどうぞ。 ★年間購読会員のお知らせ★ 不足料金支払い締め切り日を過ぎても何のご連絡もありませんでしたので、申し訳ございませんがお名前を公開させて頂きます。 ■会員ナンバー 2032 大阪府 大西 寛さん 至急、不足料金か、または次期会費を含む追加送金をお願いします。 社会人として、遅れた理由も一筆ご明記頂けましたら幸いです。 みなさまとてもありがたい購読者さん達ばかりで、おひとりを除く、全員がご送金下さってます。ありがとうございました〜\(^^@)/ 今期会員の皆様へはこれから10月の新刊を発送させて頂きますね♪ ★キイチゴ展のお知らせ&お詫び★ 今年も「キイチゴ展」を開催しますが、事情により私はしばらく参加をお休みさせて頂くことになりましたのでお知らせ致します。 毎年楽しみにして下さっていた皆様へは本当にごめんなさい。 とても残念なのですが、私が参加する事によって毎回来る様になってしまった 常識をちょっと外れた行動を取る特赦なお客さんに対してスタッフの皆様にも、もうこれ以上はご迷惑をおかけできないなぁと判断しての結果なんですよね。 マナーを守る事の大切さや、DMは「様式美なんだ」と言った常識は全然通じないんだと言うことを、しみじみ痛感しています。 こんな事がありましたけれど、キイチゴ展はまだまた続きますので ギャラリーを運営しているかたがたと楽しみを共存できるお客様はいつでも歓迎していますので、あそびにいらしてくださいねーー♪ 女の子同士とか、カップルさん向けのギャラリーなので、そーいった方々に来て頂けると嬉しいです♪どうぞ宜しくお願いしま〜す。 ★LOTR関連のグッズ・独断の最新?ニュース★ へろへろネットサーフィンでLOTR関連のグッズの情報を仕入れています♪ ご興味がおありの方はどうぞ。 私の知らない最新情報をご存じでしたら、(こっそり)教えて下さいね〜〜♪ ■ニュージーランドの「王の帰還」切手 (今年はレゴラスの単独シートもあります\(^^@)/やっぱ買い〜〜?) https://secure.nzpost.co.nz/cgi-bin/nzstamps/web_store/web_store.cgi?cart_id=4775695_15485&page=recent/packs/ultimate_collection_lotr3.htm ■「二つの塔」切手はこちらでも入手可能の様です? http://www.yushu.co.jp/n_021214.htm ★おまけ・さえぐさのぷろふぃ〜る★ 2003’10月現在 プロ生活は長かったんですが、割とマニアックなところで地盤沈下しながら活動していましたので、ご存じないかたの方が多いかと思われます? 興味を持った方だけ読んでね♪ さえぐさじゅん (当時はひらがなペンネームが流行ってたの。今思うとこっぱずかしー) 東京生まれの東京育ち。12月9日生まれ。霊長目ヒト科・直立猫族(爆) 高度成長と共に破壊され続けて、どんどんと減少しつつある東京の自然を見ながら育ったので、ビルよりも自然や緑を愛してます(^_^)公園を造って欲しい♪ 某年、R誌で佳作を受賞するも、当時ここでの規制は厳しくて 「学園LOVEオンリーね」「ファンタジーや魔法ものの漫画は載せないよ」と云われてしまって、とても反発し、野良猫になり(爆) その後、拾われた白泉社の編集さんのお陰で「花とゆめ」でデビュ〜〜♪ その後、フリーになり 角川書店・講談社・集英社・大陸書房・徳間書店・富士見書房・双葉社・ポプラ社・ラポート・ワニ・・・・などなどで様々なお仕事を頂きながらの「ジプシーの何でも屋さん」になってました(^_^) でも、段々とマニアックな仕事ばかりが増えてきて、目指すところと余りにも違ってきてしまったので「仕事に対する情熱」が徐々に萎えてきてしまって。 ・・・・で、この手の仕事しか来ないのならプロはもういいかも〜〜? ってな感じになってしまったのでした。 描き手が作品を描くための原動力はやっぱり「感想」と「励まし」の言葉なんですよね〜〜!本を読んで、楽しんでもらえるのが何より1番嬉しいです(^_^) 好意的でパワフルなファンが作家を育てるんだと思う今日この頃です。 今でも支えてくれてる読者さん達とお友達ちゃんがた、ありがとう〜〜♪ 個人的には、同人誌を読んでもらって、それが面白かったと云ってもらえれば、何よりもそれが最高の賛辞だと思ってます(はぁと♪) デビュー前から始めた自費出版「三月館」は継続して続けていて プロを辞めちゃった今でもまだやってます(^_^) 自分の好きな物を描けるのが1番楽しいのかも? コミケ関連の皆様とも長いお付き合いで、カタログやポスターやテレカやうちわなどのイラストを描かせて頂いたりしました♪ お世話になった皆様方、その節は本当にありがとうございました。 〜現在の活動ジャンル・展望〜 創作はぼちぼち。LOTR萌え(^_^)夏までは指輪萌えしたい! お気に入りが沢山見つかったのでカフェ本を出したい! 創作もやります!えとせとら・えとせとら・・・・。頑張ります〜♪ 〜トールキン歴(^_^)〜 子供の頃からファンタジー本が大好きだったので、トールキンは「ホビットの冒険」から入りました。この時はふんとにがきんちょでした・・・・(滝汗) でも、他のFT本とは一線を画していたので何度も読み返しを♪ その後、指輪物語・シルマリル・他トールキン作品・・・・と、次々と刊行してくれたので、本は一通り読んでます。(本は頑張ってほとんど買いました!) 刊行された画集も、可能な限りは買ってました。 (当時のバイト代ぢゃ〜なかなかきつかったの〜〜!しくしく) 指輪は映画のお陰で××年ぶりに萌えて(^_^)再読してしまいました。 FT漫画を描くきっかけになったのも「指輪物語」と「ゲド戦記」から。 〜好きな漫画家・作品〜(2003’10月現在) ■萩尾望都センセイの作品はほどんど全部 ■佐藤史生「夢見る惑星」「ワン・ゼロ」と、その関連作品 (漫研ラブリの同人誌も持っています〜〜♪) ■紫堂恭子「グラン・ローヴァ物語」←指輪ファンは必見かも? ■那須雪絵「月光」←すごく好き。 ■諏訪緑「うつほ草紙」←これもすごく好きです!読んでみて〜〜! ■日渡早紀「ぼくの地球を守って」←どっぷりハマりました。 〜好きな作家〜 ■梨木果歩「裏庭」「西の魔女が死んだ」 ■ル・グィン「ゲド戦記1巻と5巻」 ■上橋菜穂子「守り人シリーズ」 ■小野不由美「十二国記シリーズ」 ■たつみや章「ぼくの稲荷山戦記」 ■フィリパピアス「トムは真夜中の庭で」 ■アン・マキャフリィ「パーンの竜騎士」ジュブナイル3部作 共著・謳う船シリーズの「旅立つ船」 ■エリス・ピーターズ「背教者カドフェル」←・・・・えへ。判る〜?(^_^) 〜好きな画家〜 ■ブライアン・フラウド (ダーククリスタルやラビリンスの設定でも有名なイラストレーターさん) ロードショー当時に、ダーククリスタルの人形と記念撮影するためにサンシャインまで行きました。撮影オッケーだったんですよ〜♪ 好きな画集は「ランド・オブ・フラウド」 ■アラン・リー (LOTRでもすっかり有名になってしまいましたが、日本での1番の出世作は、フラウドと共著の「フェアリー」だと思います?ご存じの方も多いはず?) 好きな画集は「ザ・キャッスル」 ■マリョレイン・バスティン (日本ではなかなか入手できません。号泣!) グリーティングが多いので、書籍扱いにならないので、個人輸入が出来ないんですよ。しくしくしく・・・・。 かろうじて、カレンダーだけ友人に頼んで通販してもらってます。 クリスマスシーズンになると、グッズが山の様に米国で出回るのだ〜! しかも年を越すとバーゲンに!(うぎゃー!買いに行きたいよぅ!) 一時期は海外赴任をしていたかたのお世話になってました。 Uさんありがとう!あの時買って頂いた数々の本やグッズは宝物です\(^^@)/ 〜好きな音楽〜 ■大貫妙子(シュガーベイブの時から大好き。ター坊目当てで通ってました♪) ■矢野顕子(デビュー当時から好き。あの声が気持ちよくて大好きなんです♪) ■アディエマス(NHKスペシャルでBGMに使われていたのを知ってからのファン。CDがなかなか見つからなくて難儀しました。) ■シークレットガーデン(これもCDが見つからなくて、ついでにミュージシャン名も知らなくて、ほとんどバクチでネット注文したら当たりだったのでした。外れてなくてよかった・・・・って、おい!?・・・・滝汗) ■ショーロクラブ(ヨコハマ買い出し紀行で知ったの。ゴンチチは昔から好き) ■映画音楽 (今はLOTR♪。「ハリポタ」とか「恋の行方」なんかも好き♪) 超ガキんちょのころはビートルズとクラシックピアノをBGMに育ち 姉兄の影響でツェッペリンとシカゴを聴き、自分の好きなミュージシャンに行き着いたら「はっぴいえんど」だった♪←と思ったら解散しました(泣) 以来、あの系列の音楽はほとんど好きです(^_^)ホソノさん、キョージュとか♪ アニメでは菅野よう子が好き〜〜♪ 〜好きなこと〜 ■カフェ探索♪お薦めがあったら(こっそり)教えてー! ■本屋さん巡り(大きくて綺麗で、オシャレな本屋さんが最近増えていますよね〜!わくわく、探査し始めると時間が足りなくて♪) ■友達と美味しいごあんを食べたり映画観たり散歩すること♪ (ご無沙汰さんたち、ここを読んでいたらまた個人メール下さいな!お散歩>カフェ>ビストロor飲み屋さんのフルコースしましょ〜〜!9月に新しくできたオイスターバーに行きたいの〜♪<牡蠣好きの友人ちゃんご一緒しませんか?) ■新しい「お気に入りのお店」探し♪ カフェ本にこっそり紹介したいです(^_^) 〜苦手な人種〜 批評屋。うんちく屋くん。キーボードが相手だと饒舌になる殿方。(苦笑) 同人誌や漫画や本って、個人が楽しむための物だと思ってたので。 「オレ様の同人批評」とかって??・・・・なんか違うよね〜〜?(^_^) 物を作り出す事の出来ない人には、物を作る苦労や楽しみや、それに関わる人たちとの出会いがないから、根本的には理解できてない気がするんですよね。 それでも漫画に関わっていたい「目立ちたがり屋」なのかも?いやん。(^_^) ★おまけのおまけ(^_^)★ 〜ウルトラ庶民の大それた野望(爆)〜 どばーーーん!と、宝くじを数本まとめて当てて(^_^) 50畳くらいのオーディオルームに100インチくらいのプロジェクターを置いて、巨大な書斎と、ちっこい畑とでっかい庭と林がオプションについた家に、黒猫と夫ちゃんと一緒に住みたい♪ 庭に小川が流れ、キツネとリスが庭先に遊びに来る、ヘミングフォードグレイにある故ボストン婦人のマナーハウスが憧れです。 そんな広いお屋敷を掃除するのは一体誰??・・・・滝汗。 (完全にドリーム入ってます。) やっぱ、時事ネタでは 「庭に裂け谷を造る!!」・・・・でしょう\(^^@)/(・・・・。) (エルフ込み♪)←ばかもの〜〜!・・・・ってのがオチ??(苦笑) ・・・・という訳で、今月はこの辺で。 |
|